|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
エクセレントモデル RAHDX ガンダム・アーカイブス SIDE-7 ロラン・セアック
【メガハウス】
発売日: 2007-08-23
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,980円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
EXTENDED MS IN ACTION!! シャア専用ゲルググ
【バンダイ】
発売日: 2007-04-21
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
なかなか。 中々良いですね。
どんなポーズをとらしても栄えます。
欠点を上げるなら、足の稼動範囲の狭さですか。
まぁでかい足なんで仕方ないとは思うんですが・・・
人形は顔が命 モノアイの可動のために、
顔の歪みが個体によりめちゃくちゃ。
旧作のMIAゲルググの方が、顔がよい。
顔だけ取り替えるのがよいかも。
超絶可動? プロポーション、可動共に申し分無いのですが、ドム、ゲルググ系など脚フレアのでかいMSの可動上の泣き所である「前方への踏み出し」(つま先を伸ばしての接地)がやはり不十分ですね。だから星ひとつ減。もっとも、あれだけリアル路線を極めようとするなら装甲デザインや可動方式の新解釈がないとこれは難しいかな。
ちょっと大きめ マッシブなラインが魅力の専用機がEX化されました。
塗装の仕上がりも良くマットなピンクがとても良いです。
脚部にボリュームのあるMSはMIAトイになるとその魅力が増します。
可動も立体ゲルググの中では最高ですし素材の持つ重量感がイイ!
この価格でこの完成度なら何も文句はありません。
派生品も楽しみです。
ララァ・スン専用MAと並べてみたいです♪ これまで発売された「MS IN ACTION!!」シリーズの良い部分ばかりを継承しているかのような商品です。
可動はもう本当に文句なしです。最近の「EXTENDED MS IN ACTION!!」ではもう当たり前になっている「腹部の多重関節構造」「上下左右の広い可動範囲を持つ肩関節」「モノアイ可動」などに加えて、一見動かしにくそうな脚部も「MS IN ACTION!!ドム セカンドバージョン」のように大型のスカート部分が邪魔になることなく広い可動範囲を確保しています。
武装は基本となるビームライフル・ビームナギナタ・シールドのみですが、付属する手首のパーツは豊富であらゆるシーンの再現が可能。テキサスコロニーでの戦闘でみせたサーベル状のビーム刃まで付いています。
MS IN ACTION!! にありがちな「塗装の仕上げの悪い商品」はあまり見かけませんでした。あっても少し修正するだけですむものがほとんどです。商品の品質は及第点をあげられるかと思います。
個人的にですけど…頭部のブレードアンテナが少し短いかなと思いました。ここはもう少し長くてもよかったかな。形状で気になったのはここだけで他は全く問題ないと思うので☆5個にしました。
それと…腰部サイドアーマーにはマウントラッチ、さらには背部にもバックパックか何かを装着する接続穴がついています。今後のラインナップに普通の「量産型」だけでなく「ゲルググキャノン」や「高機動型ゲルググ」といったMSVのラインナップも計画されているのでしょうか?楽しみです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 ガンダムサンドロックカスタム
【バンダイ】
発売日: 1998-02-01
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
美しいMS デザインモチーフが「アラビア・中近東」というだけあって、これまでのMSには なかった民族色豊かなガンダム(おさかなガンダムやチューリップ・釣り鐘ガン ダムの登場するGガンダムは「お祭り」ものとして別)です。私がこのキットにほれ込んだのは、サンドロックカスタムの特徴とも言える巨大 ヒートショーテルの再現につきます。クリアパーツを使用、バックパック収納時 のギミックも忠実に再現し、マントを装着させた時の姿はクロスボーンガンダム をも上回る風格と気品を漂わせます。 既に1/144、1/100と2体を組みましたが、機会があれば何度でも挑戦したい、 組み立てやすさと完成度が両立した良作です。
すごくいい! OVA「新機動戦機ガンダムW Endless Waltz」で登場するガンダムサンドロックカスタムです。設定上は新機動戦機ガンダムWのガンダムサンドロック改(宇宙用に改造)と同じ機体ですが明らかに別の機体です。このサンドロックカスタムはとても作りやすくかっこいいです。ヒートショーテルの先端はクリアパーツで出来ていてオプションアーマーのマント部分は布製でオプションアーマーを装着するときは少々たいへんでしたが完成度はかなりのものです
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/100 ガンダムヘビーアームズカスタム
【バンダイ】
発売日: 1997-11-01
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4
現時点では最良 プロポーションは作中よりは全体的にスリムな印象をうけますが、良好です。
ただ、作中の様な腰を落としてのガトリングガン発射体勢をとらせようとすると、膝と腰の可動範囲があまり広くないので腰が高いままになってしまいます。
かといって、改造して膝と腰の可動を広くした場合は、バランスの関係で倒れます。この場合はスタンドを補助的に使うといいかもしれません。
ボディの黄緑のラインはシールが付属していますので、色分けはほぼできていますが、特徴であるピエロの面は要塗装ですので素組み派の方は注意が必要です。
また、ピエロの面は顔部と一体成型なので、作中の様にピエロの面だけを地面に挿すには工作が必要になります。
難点としては、肘のポリキャップが剥き出し、パーツの合わせ目が考慮されていない点ですね。
そして、後発の1/144には、腰部にもミサイルがあるのですが、こちらにはついていません。なので、ミサイル総弾数では1/144に負けています。
とはいえ、ミサイルハッチを全開放するとやはり迫力はありますね。
総合的には、十分満足できる完成度だと思います。
背部のガトリングガンのラックの保持力は十分なので、ついでにサーペントも買って、4挺ガトリングにしてみるのもいいかもしれません。
ちなみにサーペント付属のガトリングガンとは成型色が異なり、こちらは濃い目のグレー、サーペントには紫のガトリングガンです。
満足度は99.99% 重厚感とスレンダーの完璧な融合。頭の天辺から足の先まで無駄のない最高のカラーリング。全ハッチを開放し、ダブルガトリングを構えれば、もう負ける気がしません!もう少し腰を落とせたら尚よいのですが、今のままでも充分満足は出来ます。肘が弱いと書かれてる方がいらっしゃいますが、ウチのヘビーアームズは特に問題ありませんでした。ただ、確かに少しでも肘が弱かったりすると、ダブルガトリングが中々の物なので、ツラいかもしれませんね。
超重装備ーーーー 100/1ガンダムヘビーアームズカスタム うれしいことに全ミサイルのハッチが開閉可能、 ですが問題はひじが弱いことです。 なのでうまくまげないとすぐのびます。 でも、だれでも手軽に作れます。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
機動戦士ガンダム00 DXヒロインフィギュア2 スメラギ
【バンプレスト】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MS IN ACTION!! ガブスレイ
【バンダイ】
発売日: 2005-10-28
参考価格: 1,785 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,900円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
見た目よりよく動きます ぱっと見、アーマーなどが多いのであまり動かないように見えますが
実はアーマー自体がよく稼動し、かつ関節が多いので
ほんとうによく動きます
特に手は肩からしてガンガン動くのであらゆるものを持たせてポーズを決めることが可能です
足首はやや可動範囲が狭いですが、まぁ許容範囲でしょう
ただ、変形に関しては足が差し替えで
しかもけっこう、力を入れて抜き差ししないといけないので
頻繁に変形させて遊ぶ気にはなりません
(変形はオマケと考えた方がいいかも)
HGUCシリーズプラモデルでより差し替えが少なく変形できるガブスレイが出ているみたいですけど
耐久性などはあきらかに材質的にコチラの方が上でしょう
とりあえず
マイナーな機体がきちんと商品化されていること
とてもよく動くこと
軟性プラスチックで耐久性がそこそこ高いこと
このあたりが評価のポイントかと思います
無理矢理は注意 これは自分の商品だけだと信じての感想です。
まず、脚部の取り外しがキツい。ボディを握り潰しそうなくらいです。
手首部分も同様にかたいです。
MA形態での展示にしたまんま、MSにしてません。
スタイルの出来はそれなりに格好良いので、
ガチャガチャ遊ばないのであれば買いでしょう。
かっこいいなぁ Zガンダムは見た事ないんですが、前知識なしでとにかくかっこいいです。 あまり動きそうに無い首も、黄色い部分ごと動くので結構動かせます。特に腕や肩がよく動くので、フェダーインライフルやビームサーベルを持たせたかっこいいポーズなどもとらせ安いです。 フェダーインライフルの後ろにビームサーベルを付ける事が出来るのもうれしいですね。
カミーユの駆るガンダムマークUをしとめた可変MS!! ガブスレイは過去に一度ガンプラが発売されてますが、当然ながらMA形態への変形はオミットされてました。形状も今みるととても満足できるものではありませんでした。 劇場版Zガンダムが盛り上がっているのでその流れで久し振りにフル可動のガブスレイが商品として立体化されましたが、各部の形状およびプロポーションはMS・MAどちらの形態もZに登場する機体らしいスタイリッシュさで文句なしに良いです。各部装甲の内側にある22基ものスラスターロケットノズルまでちゃんと再現されてますので細かい部分もよくできていると思います。 デザイン上、他のMSに比べると可動範囲が狭そうなのですが、手に取ってみると意外に可動範囲が広くなってます。両肩のメガ粒子砲もよく動きます。 変形は脚部が完全に差し替えになっていますが、設定が内部のムーバブルフレームが外に露出しつつクローが展開するという複雑な機構になっていますので仕方ないでしょう。 差し替え変形にした事で形状、可動に支障をきたすことがなくなったので正解ですね。(発売予定のHGUCガブスレイも脚部が差し替えになるようです) フェダーインライフルを底部にマウントするMA形態用でも付属のディスプレイスタンドを使用してカッコ良く飾れます。劇中のシーンを再現するならジェリド機・マウアー機の2機と『EXTENDED MIA!! ガンダムマーク2エゥーゴカラー』を揃えてみましょう
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
GUNDAM FIX FIGURATION #0001 フルアーマーガンダム
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 2,094 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,440円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
GFF最初期版としては… これまで、GFFシリーズを20体ほど購入しましたが、初期に発表させたこの商品だけは買っていませんでした。
確かに初期の作品らしく、可動域の狭さは否めませんが全体的なバランス・カラーリング等の造形は非常に良くできており他のGFFと並べても存在感はなかなかだと個人的には思います。
Fシリーズのできの悪さに比べたら、かなりのお買い得商品といえるのではないでしょうか?
定価も安いですし。もちろんHCM?proやEMIAよりも出来のレベルは違います。並べると良く分かります。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MS IN ACTION !! ブラストインパルスガンダム
【バンダイ】
発売日: 2004-11-20
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
いまさらだがなかなか、イイ HGブラストインパルスの発売を半ば諦めて(でも出たら買うよ!)買ってしまった。
色々と構造的な欠点はあるものの、ギミックをよく再現しており、
中でも一番気に入っているビームジャベリンの収納・展開ギミックがすばらしい。
いかにも「さあ持て!!使え!!!」と言わんばかりの場所に収まっているこれを取り出し、
一本ずつ、もしくは連結状態のものをブンブン一気火勢(誤字じゃないよ)とばかりに振り回させると滅茶苦茶カッコいい、気分爽快。
砲を構えると脇が開きすぎる、砲の支持アームが弱い、
ライフルが付いてこない(まあブラストにはいらないが)、
劇中に滅多に出てこなかった・活躍しなかった等、細かな不満は無くもないが、
取り出して直ぐガシガシと遊べるという点は何より勝る。
(アニメは忘れて)思う存分活躍させてあげて欲しい。
これらのメカの本当の活躍の場は、皆の手の中にこそある!!
3つ集めれば楽しさ倍増! え?、ブラストインパルスを買った訳だが、まず、デメリットから、左肩の保持能力が弱く、グラ×2して直ぐに下を向いてしまう。 あと、ブラストシルエットを装着すると、重いせいか若干重心が後ろにいってしまい、直立させるには少し前傾姿勢になってしまう事ですね^^;
メリットは、フォース、ソード、ブラストのシルエットが換装出来る点が大きいですね♪
なかなかよく動きます(^.^) 足が二重間接だったりするのでよく動くきます。正座させたりとかもできますし(^^)さらにビーム砲内にジャベリンを収納できたり、コアスプレンダーの変形(チェストフライヤー、レッグフライヤーへの分離はできません)と細かいところも良くできています。 ただバックパックが重いのでポーズをとる時はビーム砲を使って支えることが多いかな。あと動かし続けるとだんだん可動部分がゆるんできてしまいます。それ以外は非常に良くできていると思います。
最高ーーーーーーー? いいよ
合体 ブラストシルエットは、シルエットフライヤーと合体できコアスプレンダーは、インパルスと合体カッコよすぎる。ランチャーの中にジャベリン(短)が収納可能できリアルにできています。このブラストインパルスガンダムもカッコイイですがクリアも欲しい方は、パッケージ記載の公式ホームページ(魂ウェブ)をのぞいて見ては?
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
MS IN ACTION !! AMS-119 ギラ・ドーガ
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
EXTENDED MS IN ACTION!! ガンダムMkII ティターンズカラー(2号機)
【バンダイ】
発売日: 2005-04-16
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
2号機 渋いティターンズカラーです。
黒いガンダム。2号機だけでなく1、3号機も集めて並べましょう。
かっこいいです。
ガンダムMk-IIのプラモでベストプロポーションを実現していた
1/100マスターグレードに準ずる最高のプロポーションです。
ちょっと斜に構えるとパースペクティブが強調されるので、ポーズつけて飾ると最高にかっこいいですね。
汚し、グラデーション塗装も適度で、立体感の強調に役立っています。
プラモは作る時間が無いっていうガンダム世代の大人でも、十分鑑賞に耐えます。(自分で作る以上のでき)
素材が弾性のある樹脂なんで、ラフに扱っても壊れないですし、水にも強いです。
良いと思います。 二号機、三号機とは番号が違うだけなので、どれか好きなものを買ったら良いと思います。出来は良いと思います。商品の個体差は少なく、MS IN ACTIONと比較して関節もしっかりしていて安心して遊べます。 EXTENDEDシリーズはコストパフォーマンスが高く、今後の展開が楽しみです。
RX−178 2号機(ティターンズ) 「機動戦士Zガンダム」で,ティターンズが開発,「エマ=シーン」や「カクリコン=カクーラー」,「ジェリド=メサ」が搭乗した黒いガンダム,ガンダムMk−Uのアクションフィギュアです。 商品自体は,既に発売されている3号機と同じ仕様ですが,マーキングは「2」へ変更されています。 首の二重関節化や,腹部に関節が設けられたことで,よりポーズが決めやすくなりました。足首のシリンダーの伸縮も再現されており,足もたたむことができます。 この商品に付属する武器は,ビームライフル(腰アーマーにマウント可能,カートリッジは3個付属,カートリッジはシールドへマウント可能),ビームサーベル×2,ハイパーバズーカ(腰へのマウントが可能,マガジンは取り外せます),バルカンポッド,シールド(伸縮可能)です。 首の二重関節化により,アゴを引いたポーズも決まります。 ただの番号違いですが,3機そろえると雰囲気がでます。おススメです(^^)
|
|