|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
PROJECT BM! 仮面ライダーカブト ダークカブト・ライダーフォーム 購入チケット限定
【PROJECT BM!】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 22,999円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
リアルアクションヒーローズ 限定 スーパーサイヤ人 孫悟空 ドラゴンボールZ
【メディコム・トイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
魔法少女リリカルなのはA’s フェイト・テスタロッサ (1/6スケールPVC塗装済み完成品)
【ムービック】
発売日: 2006-12-09
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/12 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグ ターボカスタム 野望のルーツ オドン戦セット
【やまと】
発売日: 2008-12-27
参考価格: 24,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
幻の設定版 この商品は映像に登場しなかった設定版を再現出来るのですが、4人衆とカースン機の再現ができません。なぜなら、鎖のパーツとキャタピラーと予備マガジンとその他…不足で自作が必要です。ペールゼンファイルズ劇場版のターボカスタムなら少しの改造で再現出来るのですが、サイズが…。
ターボカスタムの決定版(現時点では) 【良いところ】
さすがこのスケールだけあり、パンチ、降着、ブースター、レンズ、コックピットなど可動部分は多いです。
ヤマト製ボトムズを幾つか購入したが、後に発売されているもの程完成度が上がっています。
特にこのターボカスタムは降着姿勢、各関節の強度などでそれを実感しました。
スタイルも申し分無し。
【悪いところ】
まだまだ関節がゆるいですね。手首、レンズなどはもう一考欲しいところです。
足首がもう少し可動して欲しいです。
一部外れやすいパーツがあります。持ち上げるとポロッ。。。
【総評】
80点。
ボトムズファンなら買って損は無いかと。
難点は価格と置き場所かな。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
S.I.C.匠魂VOL.6(BOX)
【バンダイ】
発売日: 2005-07-28
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
竹谷氏独特の解釈のリファインビーグル 竹谷氏のビーグル(乗り物)のデザインや造型に興味が有り最近コンビニ(7-11でしか売っていない為)でS.I.C.匠魂をチェックする様に成りました。キッカケ・・・は、或るゲームの続編の映像化に当り竹谷氏がバイクのデザインを担当された事が発端でした(実際、担当されたビーグルは竹谷氏自身の手により原型が造られ商品化されました)石ノ森氏がデザインされたビーグルを竹谷氏独特の解釈(リファイン)が多々に渡って影響されていると思いました。サイクロン号は子供の頃から大好きなビーグルです。S.I.C.匠魂版のサイクロン号は他のビーグル(サイドマシーンやハカイダーバイク)と比べ圧倒的にボリュームに欠けていると思いました。座席廻りは他のバイクと同じ範囲内なのに対しフロントとテール部が、ちょっと物足りないと思いました。パーツに関してもオミットされ過ぎて面白味が有りませんでした。それと今回も塗装に関しても雑さが、とても良く目立ちました。ビーグルに成ると・・・どうしてこうも雑に塗装のクオリティレベルが極端に低下するのか!?(単体の)ライダーのポージングにしても何か不自然で物足りなくサイクロン号に乗せる為だけの単品売りのコジツケぽっく感じました。折角S.I.C.匠魂版のサイクロン号が商品化されたのに大変残念に思いました。皆様は、どう思い、どう感じましたか?
人気があるので質を下げても発売しなければならないのか ずーっと昔、子供の時からサイクロン号に乗ったライダーを憧れていました。今回そのサイクロン号を匠魂で再現しようと言うので、とても楽しみにしていました。買ったあとサイクロン号のできの悪さとライダーの腰から上のゆがみがきになりました。マフラーもすぐ落ちるし、もう少しプライドと責任感をもって製作してください。がっかりしました。
商品価値が落ちてます。 匠魂も今回で第6弾になりますが、第1弾から比べると造形のレベルと塗装の精度が随分と落ちたように思います。また造形も仮面ライダー1号など単品で見るとはガチャガチャレベルの出来栄えです。シャドームーンもシルバーやレッドはまだマシですが黒はまるでゴキブリの様で本当に彩色のセンスも疑います。ワルダーは人気も最低で単品売りの市場では100円の評価でしかありません。 買って本当に良かったと思えた第1弾のクオリティに戻してください、お願いします。
職人達の乱舞シリーズ 我々ユーザーは決してアイデア商品や奇抜な造型の、いわばキワモノが欲しいわけではない。あくまで「単純に飾ってかっこいいもの」を欲しているのである。今更言うのも何ではあるが、キカイダーやライダーのディスプレイ台が、怪人の亡骸を踏み潰した構図は頂けない。例えばそのせいでvol.1のキカイダーの下の01と単体の01がダブって存在してしまう。ベースに怪人の遺体が何体いようと、それでDX感が出るとは到底思えない。今回の1号も、無理に動きのあるポージングを意識し過ぎの感がある割りには、飾った時の壮観度が低い。無理にベースに怪人を詰め込むよりも、他の表現方法を模索してもいい頃だ。過去のV3等に見られる、真下にライダーマンが出てきてるというのも、変だ。モグラじゃあるまいし..。誰も上半身のみのキャラクターや、虫の死骸の如きショッカー怪人なんかは欲してはいないのでは?ただグロテスクにすればいいというもんでもない。ミリタリズムの追求にも中途半端さが残る。こんな事もできますよ的な名人芸を見せてももうしょうがない時期に来ている気がする。オリジナルデザインを湾曲する必然性のために、わざわざダサくまでする必要はない。名人芸を追及するよりトータルに見て後々残るものの方が、創作の意味合いも違いそうなものだが。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ウルトラソフビSTシリーズ 30cmガラモン ソフビドール完成品
【プレジデントジャパン】
発売日: 2007-08-31
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
ガラモン・リアルフィギュアの最高傑作 顔と身体と足のバランスの良さ、トゲの緻密さ、口の中ののぞき穴の再現、はなのキズ、彩色の美しさ等などととても素晴らしい出来映えです。また、トゲを別パーツで成型し本体に接着(差し込み)している等の手間やサイズを考えればかなりお買得な商品だと思います。ハッキリ言って安い。私の主観ですが今まで販売された同アイテムの中では最高傑作と言えると思います。欲を言えば、まつげと瞼をモールドでいいので再現して欲しかった事と、本商品は胸にマークがないので「ガラダマ」話のガラモン(ほほがこけている)の再現であるべきなのですが、顔の向かって左の頬が少しふっくらしている事から「ガラモンの逆襲」話の顔(ピグモンもこれに近い)を参考に造型されている様です。その点がすこし残念でした。只、それを差し引いてもこのガラモンは買う価値は十分にあると思います。迷われている方にはお薦めします。
◆ボリューム満点!30cmサイズで1.3Kg! 55cmサイズのただのダウン・サイジングかと思っていたら、
現物を見て「進化・改良型」となっており感心しました。
今回、新規造型を起こしたため 全体のバランスも良く、
充填補強材を注入してある為、安定感が増しました。
「鼻の穴のへタレ傷も再現」というマニアックな改良もGOODです。
「背中のヒレ」はインジェクションによるPVC成型とか。
30cmサイズで1.3Kg!このボリュームを手にとって確かめてください。
購入して良かった?
お手ごろ価格。最高のガラモン。 50センチラインも廉価版ですが魅力的なソフビスタンダードサイズでこのリアルさは最高です。場所と値段で迷ってた方はうれしいお品だと思います。最高のガラモンです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
PROJECT BM! 仮面ライダーTHE NEXT 2号 初回購入チケット限定版
【PROJECT BM!】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 24,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ウルトラソフビSTシリーズ 30cmガラモン 初稿設定版カラー ソフビドール完成品
【プレジデントジャパン】
発売日: 2007-08-31
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
BRAVE合金24 スターガオガイガーVer.2
【シーエムズコーポレーション】
発売日: 2009-01-29
参考価格: 28,140 円(税込)
販売価格: 22,788 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
全高約230o 材質:PVC/ABS/POM/ダイキャスト
|
カスタマー平均評価: 3
まあ、こんなものかと。 非変形のものでは良いものがたくさん発売されている「ガオガイガー」、しかし変形可能なアイテムとなると、ここしばらくは発売のニュースを聞く事がありませんでした。
そんな中、CM’sコーポレーションから、より商品内容を向上した「Ver.2」が発売されたわけです。内容はずば抜けてよいというわけではないですが、変形時のカッチリ感・付属パーツ等及第点には達しているかな、と。
ただ、いかんせんお値段が高い!!
そしてそれだけの値段を付けるのなら、顔の塗装やパーツの脱着にもう少し工夫をしてもらいたかったと思います。
そして「ゴルディーマーグ」。
まさか全身プラ製だとは思いませんでした。少しは金属パーツを使っていてくれれば、もう少ししっかりとしたものになったのではないかと思います。
高すぎる…… たしかに色々と改良されてはいるようですが、正直な話、この3万円近い定価には納得いきませんね。旧バージョンを買ったものにすれば、「最初から最低限このクオリティーのを旧バージョンの値段で出しやがれ」って言いたいです。定価の三割引以上なら妥当な値段かね。
ちまちま出すんじゃなく「決定版」!!!ってのが欲しい 「BRAVE合金ガオガイガー」として出される玩具としては知ってる限りでも3バージョン目に
なるんじゃないかと思います。
今回「Ver2.0」として出されるこのガオガイガーは今まで各所でレビューされて見つかった
不具合を修正し、かつ合金率を高め、各ギミックを盛り込んだ「かなり安心して触れる」
ガオガイガーになっているのではないかと思います。
例をあげると
〇ガイガーひざ、肩が合金化し、強度、重量感が増した。
〇ガイガー、ガオガイガーの顔が新規造形。
〇ライナーガオー、タテガミの合体時の安定化。
〇ガオガイガー時、可動指になりポーズ付けの表情が増した。
〇ドリルガオーの足首がラチェット入りになりより安定した。
〇ゴルディーマーグの関節にラチェットが加わり、関節と変形時の安定感が増した。
〇ゴルディーマーグの拳が収納式に。
大体は以上の事くらいでしょうか。
確かに修正されて良いものになっているようですが、基本的に「修正版」にギミックを追加した
ものであり、バンダイのMGように全体的に変更したものではありません。このガオガイガーの
マッシブな体型はもともと好きなのでいいのですが、方々で言われたゴルディーマーグの
プロポーションは華奢なままだし、他に気になる点もあります。
〇折れる事があると言われたひざの関節部品はダイキャストになったが、同じ素材だった
股関節はダイキャストや他の素材にしてるのか。
〇股関節のラチェットがゆるくなりやすく、脚が自重で下がってしまうような状態は改善したのか。
完全に新規造形で作って欲しいとは思わないし、それで新たに不具合が出るよりは既存の品を
修正して安心して遊べる物を作ってくれたほうがいいと思いますが、出すのなら徹底的に不具合
を洗い出して「完璧!」と言える様な物を出して欲しいです。また不具合が出たら新しいのを
作って出す様な事を繰り返すのは以前の物を買った人に対して失礼だと思います。
経済的にも苦しいし・・・(無償で取り替えてくれるならいいんですケド)
「修正版は1度だけ」というくらいの気構えで望んで欲しいです。
このガオガイガーの開発者は以前ユージンのDXガオファイガーを作った人と聞いた事があります。
DXガオファイガーは差し替え変形でBRAVE合金ガオファイガーには機構的には及ばないものの、
関節に丈夫なPOM素材を使用し、もろい場所が見当たらないガシガシ遊べるトイだったと私は
高く評価してます。完全変形合体するこのシリーズであの強度を実現するのは無理かも知れ
ませんが、あれぐらいを目指して作ればきっと良い物が出来ると思いますよ。
この「Ver2.0」が決定版と言える出来ならガオファイガーやジェネシックも出して欲しいです。(股関節軸・ひざ部・腰部をダイキャスト前提。股関節ラチェット固め希望。関節樹脂部はPOM希望。)
あとは余談ですがせっかくダイキャストなどの素材を使って耐久性の向上の工夫を
するなら「耐候性」にも気を使った素材を使えない物かと思います。
最近のトイ全般に言える事ですがプロポーションや彩色技術は目を見張る進歩を遂げて
いますが、基本的な耐久性が欠落したりするし、
値段も高いので物によっては「一生物」と言える物が欲しいと思う人もいると思います。
(私はことにガオガイガーシリーズに関しては「一生物」が欲しいです。)
10年後に扱ってボロッて壊れたり、黄ばんだりあちこちサビてたりする物を買いたくないので紫外線に強いABSと言っていい「ACS」「AAS」という素材やステンレスをビスやバネに使って錆びにくくしたりして「一生物」になるトイを作ってくれたらなあ・・・
と勝手に思っちゃったりします。(コストの事は考えてないのでバカ高くなっても困るんですケド)
「ACS」か「AAS」製の30CMクラスのガオファイガーなんか作ってくれないかなー・・・
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂 GX-02R グレートマジンガー (リニューアル)
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 22,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
GX?02よりかっこ良い! GX?02との違いは、
・太腿が合金化され、GX?02より太く逞しい造型となった。
・首が上を向ける様になった(飛行ポーズ可)。
・前腕、脛、足首の色がリニューアルマジンガーZに近いものとなった。
・スクランブルダッシュが劇中イメージのものとなった(飛び出しギミック廃止)。
・畳んだ状態のスクランブルダッシュが新たに付属となった。
・GX?02とは形状の異なるグレートブースターが付属となった。
といった所です。
太腿の造型変更が効果的で、プロポーションはGX?02(太腿が細いのです)より
格段に良くなっています。グレートが好きな方は見惚れてしまう事でしょう。
が、かっこ良くなった反面、足の付け根がGX?02より動かないという問題点も。
スタンドで浮かした状態でない限り、仁王立ちしか出来ないと思った方が良いです。
ディスプレイモデルだと割り切って購入すれば満足できる商品だと思います。
|
|