|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
4D VISION 人体解剖モデル スーパーデラックス胴体解剖モデル
【スカイネット】
発売日: 2008-07-18
参考価格: 19,740 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
1/60 マクロスプラス 完全変形 VF-11B with スーパーパック
【やまと】
発売日: 2009-04-29
参考価格: 19,740 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
良いです サイズは、メサイア程度で個人的には、これくらいが扱いやすいです。 変形も凝っており、変形ロボット好きには、大変満足。YF-19のように、カパカパしたりする部分もなく、バランス良くできていると思います。迷っている方は、買って損はありません。
買ってよかったー! YF-21以来、久しぶりにマクロストイ(VFシリーズ)を購入しました。前作に比べ、外箱もコンパクト化されていて良! 全体的にどの形態でも、違和感は感じません。とても良い完成品です。 私は相変わらず、お気に入りのファイターモードで飾ってます。スーパーパック装備!良い感じです! VF-11のシンプルなデザインの良さを忠実に再現されていると思います。 変形自体も迷う事無く行え、各関節の十分な保持力もあります。 特徴的な部分としてはコックピットを差し替え無しでカバー出来るのは、かなりこだわった構造になってますね。面白い! ただ、残念な点を複数挙げるとすれば、 両脚部のランディングギア(主脚)が、相変わらず引き出し難い。 バトロイド時に前部キャノピーカバーが落ち易い(格納状態に)。私のやり方が不味いのかもしれませんが…。 最後に簡易版の専用スタンドを付けてもらえればよかった…。贅沢ですね。 今回も私的には満足な一品でした。
変形→◎、プロポーション→〇、武器保持力・キャノピーカバー→× 初めてこのシリーズを買いましたが、よく考えられた変形システムにはとても感心させられました。自分がその手順を覚えられるとは、とても思えませんでしたが。説明書を失くした時点で、その時の形態のままにとずっとなってしまうでしょうね……。スーパーパックだけはその取り付けの容易さから、何とかなりそうですが。
3つの形態のそれぞれのプロポーションは、個人的にはガウォーク以外には概ね満足。まあ、元々不安定なガウォークで色々と格好をつけるのが難しいのは分かるので、あまりこれを責める気にはならないのですが。でも、安定感はホントなさ過ぎでしたねこれについては。
武器保持力、これが問題でガンプラのMGシリーズより全然駄目ですね。ガンポッド持たせるのだけに、20分もかかりましたよ。しかも手の溝、これが結局機能せず手の指だけで支えることになる始末。是非これは今後、改善して欲しいところです。
それと変形させる時に閉めることになるキャノピーカバー、機首側のそれがどう考えても緩過ぎです。苦戦すること10分、何とか固定することが出来ました。上手く固定するコツは一応あるみたいですが、それを理解するまでが……。もう少しここは、さくっといくようにして欲しかったです。
何だかんだと文句は言いましたが、バトロイドにするとタッパがあるので映えますし、ファイターは特徴的なカナード翼にシビれさせられるし、買ったことには後悔なし。しばらくガチャガチャと、あれこれと変形させて遊んでみるつもりです。買うかどうか迷っている方、この子の六角形の眼が「可愛い」と思えたなら即買いですよ!
きたか! しかし、よくをいえば・・・ 過去の作品1/72でも十分よくできていて、気に入っています。
今度は、1/60で他の機体とスケールが揃ってくれるってことなんで、
VFファンにとっては、これを期待せずしてなんとしましょうか。
写真を見る限り、スタイルに関してはどちらかというと線が細めに
感じられた1/72よりもたくましい感じになっているように見受けられます。
某企業が最近発売した超合金VF-25みたいに、発売延期はするは、ファストパックは
特定のネット通販限定で、受注生産で、受注期間も限定などという面倒なこともなく、
ファストパックを初めから同梱してくれるということで、購入意欲は高まる一方です。
また、VF-11のB型ではないでしょうけど、マクロス7船団所属のVF-11が、劇中で
アーマードを装備して出撃するエピソードがありました。ですから、欲を言えば、
この製品にはさらにアーマードパーツも別売りでも良いですから発売していただき
たいと思います。他の機体のアーマードには見られない、大型のシールドを装備して
いる姿がかっこよかったからです。
楽しみ ファイター時の機首がやや短い気もしますが…過去に発売された1/72シリーズからどれ程の進化を成し遂げたか非常に楽しみですね。それと、マクロスプラスの機体は最近展開している同スケールのVF-1シリーズより大きいので(VF-1でいうと1/48相当のサイズ)値段ついてはこのへんが妥当かと思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
Batman / The Dark Knight Prop Replica: Batarangs
【DCダイレクト】
発売日: 2008-08-06
参考価格: 23,400 円(税込)
販売価格: 18,728 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
新世紀エヴァンゲリオン 綾波レイ プラグスーツVer. (1/4スケールコールドキャスト塗装済み完成品)
【アイズプロジェクト】
発売日: 2009-09-25
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 18,711 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
スター・ウォーズ 12インチ フィギュア オビ=ワン・ケノービ ジェネラルバージョン
【トミーダイレクト】
発売日: 2008-10-28
参考価格: 20,790 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
RMW 仮面ライダーアギト 1/2スケールマスク
【メディコム・トイ】
発売日:
参考価格: 18,690 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
終焉の本音? クオリティに関しては
あまりRAH程心配はしていなかったんだけど、
響の個体差(色ムラ等)の話を耳にしていた位。
後からアギトは欲しくなったので
探す状態で
クレイジーなプレミア価格物は無視していたけど
やっと適正価格?で遅い入手した。
しかし物は・・・
複眼の異物混入のまま接着。
マスク裏の黒塗装が半端で下地が見えてしまっている・・・。
えっ?と言う感じ。RMWでこんなのは初めてである。
新1号のクラッシャーが開き気味なのはあったが(気になって処分した)。
塗装に関してもなんか落ちたなぁという印象。
アギトはそんな複雑な塗装では無いと思うので
もっとキレイに出来たのでは。旧ライダーの味とは明らかに違う。
レインボー造形が採算が合わない理由で
RMWを終了にしたのは知っているが、
この製作状況に嫌気が差した部分もあるのだと感じた。
最終物の一つ、桜島ライダーは良かったんだけどな。
RMWのクオリティを見てしまっているから、
なかなか満足のいく物は無い。
また受注生産ででも
RMW&開米のウルトラマスク復活を望む。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
インディ・ジョーンズ レイダース 失われた聖櫃 ラーの杖飾り1/1スケールレプリカ
【ノーブルコレクション】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
サイズ:大きさ約10cm
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
トランスフォーマー サウンドブラスター TFC-18
【タカラトミー】
発売日: 2005-03-17
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 19,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
ここもよい '87年から漆黒の体躯にワインレッドの透明パーツから童心に大人びた雰囲気を感じ取っていました。今回ジャガーも同梱されたので尚のこと。そのシールが変更され収納時にバズソーと別のフォートレスの部位を示すようになっており、遊びの幅が広がりました。黒に金の配色がなんとも高貴で自身の「芸術的に任務を遂行する」という性格設定に頷けるバズソー、暗闇の密偵たるジャガーと一堂に集まると黒色の使途が幅広いと判ります。国内限定商品に海外版と同様の洒落た信条を添えてくれるのも心憎うございます。
過去のものとは思えない! 最初の発売は1987年、リデコ前のサウンドウェーブから考えれば更にさかのぼることになる、古いアイテムの復刻版です。しかし古さを感じるどころか、むしろ素晴らしいアイディアに新鮮さすら感じることが出来ます。 テープレコーダーからロボットに変形し、収納されたテープもロボットに変形、更には電池が武器になるなど、テープレコーダーに使われるパーツを惜しみなく使い、楽しませてくれます。 また、ボリュームのつまみが実際に動くようになっていたり、カセットケースが付属と、随所にこだわりが感じられます。 欲を言えば、ランブルやフレンジーなどのカセットロンも付属させてほしかったですね。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
戦国ランス 上杉謙信 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
【グリフォンエンタープライズ】
発売日: 2008-09-30
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
サンプル通り(それに近い?)デキでした 購入してしまいましたが、塗りとかムラはないし、
画像サンプルに近いできだと思います。
他のレビューでもありましたけど、
コンパチ仕様(胴体部を丸ごと差し替えの裸体パーツあり)で
値段が割高になっているのは拭えませんね。
あと台座と兜があるので、思ったより背が高くなります。
コンパチで割を食っているかも・・・ 戦国ランスの上杉謙信のフィギュアです。
服(ドレス?)か全裸のコンパチ仕様になっています。
最初から着脱目的の衣装ですからドレスは少々野暮ったく、
また全裸バージョンも少々体形が気になります。
どうせならドレスならドレス、ヌードならヌードと一点に絞って
造型して販売した方がよかったかもしれないと思いますが・・・。
良いです。 コンパチ商品です。少々値は張りますが、写真で気に入れば後悔しないと思います。私は裸モードで飾ってます。久しぶりに長く飾れそうな作品に出会いました。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
Fate/stay night セイバーオルタ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
【ソリッドシアター】
発売日: 2008-05-13
参考価格: 6,800 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 18,500円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
独特の存在感。 ・発売元のソリッドシアターは、2008年5月に(株)ムービックに吸収合併されました。
その後、WF2008夏で、髪を下ろした頭部付きの「限定版」を数量限定で販売。他に
web通販とゲーマーズで各100体ずつ「限定版」を販売。以降、「セイバーオルタ」
は販売されていません。(合併先に問い合わせましたが”商品化の予定は無い”との事)
・私が購入したのがGift製セイバーを購入した後、つまり今年に入ってからです。
戸田氏の独創性、作り込みの見事さが気に入ったので色々調べ、散々悩み抜いた挙句、
プレ値で出品者から購入しました。(流通在庫を探しつくした上での”最終手段”です)
・ブログで実際の商品は確認していましたが・・・凄いインバクトです。緻密な作り込み、
オリジナルイラストへ自分のアレンジを盛り込んだ独創性。そして険しい表情からは
「無慈悲」「畏怖」といった強く訴えるモノがあります。(好き嫌いが分かれると思う)
どの角度から観ても鑑賞に耐え得る完成度でした。頭部はバイザー付きと二種類有るので、
「顔が怖い」という方は、そちらに交換も出来ます。
・塗装での表現力は、Giftセイバーが後発なので一歩譲ります(それでもハイレベル)
しかし、醸し出す存在感なら・・・・こちらが遥かに上回っていました。出来る事なら
”新品”で拝みたかったですが「販売時に購入しなかった己が悪い」のは紛れも無い事実。
色々と調べていくうちに、様々な事情を知る事が出来たのは収穫でした。
凄い!! セイバー知っているのですが、このセイバーオルタは私自身は知らずなのに、このフィギュアを見た途端に造りの凄さに惚れてしまい買いました。フィギュアだけで見ても細く作られた良い作品ではないかと思います。
威風堂々とした立姿 評価は分かれるでしょうが、自分の持っているフィギュアの中で一番のお気に入りです。
今更解説の必要もないでしょうが、キャラクターはアドベンチャービジュアルノベル「Fate/stay night」で、敵方の闇に囚われてしまった白銀の騎士セイバーです。
本作品は原型士の戸田聡氏がかつて1/10で発表したガレージキットを基に1/8PCV化するにあたって、さらに完成度を高めた作品です。作者の意訳が含まれていますが、闇に取り込まれたセイバーの狂気の表情が非常に印象的な作品です。その鬼気迫る表情から歌舞伎とも揶揄されていますが、これは目と顔のパーツを分けて、目を裏からはめ込む方法をとっているので、目に力強い立体感を持たせていることが特に関係しています。この手法は、アニメ絵の目とは相性が悪いのでアニメフィギュアにはあまり使われないのですが、本作品には見事みマッチしています。バイザータイプの頭部も用意されていますが、この目が特筆すべき点ですので、じっくり鑑賞して欲しいとは思います。また細かい点ですが、唇の表現も非常に丁寧で完成度の高さをうかがわせます。
胴体部ですが、たなびくスカート(袴?)の造形を初めとして、これもまた素晴らしの一言です。たしかに、スカート全面の折れ曲がり部の裏側で、強度を保つために厚ぼったく作られている箇所もありますが、私は全く気にならない程度のものでした。塗装も非常に丁寧です。胸の鎧部にはわざと塗装を擦れさせて、金属感を表現させています。
鬼気迫る表情と威風堂々とした立姿には見惚れてしまいます。美術品としての価値も十分だと思います。
ちなみに、本作品は2008夏ワンフェスで端麗な顔立ちのバージョンのものが限定版として発売されますので、興味のある方はチェックされたら如何でしょうか?また、自分としては対の作品である黒桜がちゃんと発売されるのか心配でしかたないです。ああ。
好みが別れますが… 黒桜とペアになるのもウリですが、それ以降に発売されそうなノーマルなセイバーとペアにしたくて購入しました。ノーマル版の発売は、まだまだ先…もしくは発売されないかもですが、ガレージキットの完成写真を見たら、かなり素晴らしい出来でした!黒セイバーと同じく、顔や衣装はオリジナル色つよいですが、今から楽しみ!黒セイバーに関しては、衣装の塗装が…悪くはないですが、もう少し頑張ってほしかったかも。顔は、私は好きです!カッコ良かったと満足しています。
リアル 黒化版のセイバーのフィギュアでは群を抜いて良い作品だと思います。
ありがちなただの色違いやダーク?のような安易なものではなく、
リ黒化してしまったセイバーに対する悲壮感や絶望感を痛いほど感じます。
萌え要素を感じさせない辺りが特に評価できるところではないでしょうか。
|
|