|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
Real Action Heroes 220DX 仮面ライダー旧2号
【メディコム・トイ】
発売日: 2006-09-03
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 7,632 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
220DX第二弾 新シリーズRAH220DXの第一弾旧一号と比べながらレビューしましょう。大きく変わったのはアンテナの予備が入るようになった事ですね。これはうれしい。自分で加工するグローブの穴が、旧一号同様に相変わらず狭いので本体に大変はめにくいです。今回は左手グローブの穴だけが大きくなっていましたが、個体差が激しいのかな。あとブーツが軟質素材とうたってるわりに硬いので自由にポーズが付けられません。旧一号は左ブーツが軟らかく右足が硬くて、メーカーに交換へ出しましたが変わっていなかったです。これも個体差があるのかな?コンバータラングは旧一号より良くなってると思います。前回のは右のほうがベコベコしていて交換に出しましたから。ライダースーツはツヤと厚みがあり高級感ただようものになっています。ベルトのタイフーンにクリアカバーが付くようになり満足。マスクは少々地味な感じで、何種類かある他のバージョンのタイプの方が良かったかも。やはりフィギュアの顔は命ですから、コンパチにして別タイプのマスクがあればと思いました。最後にメーカーさん…旧一号と並べてあまりしっくりこないので、ぜひ桜島一号を出してほしいですね。
220DX 仮面ライダー旧2号 220DX 仮面ライダー旧1号の完成度はかなり高く「至高の旧1号」と言われた300ミリDXより良く出来ていたように僕には思えました。この状態を維持して220DX 仮面ライダー旧2号が出来るのなら絶対買いだと言えるでしょう。只、メディコム・トイのRAHは作りが荒削りで不良品が多い事が残念です。しかし、クレームをはっきり言えばキチンと対応してもらえるので、確認される事をお勧めします。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
アートワークスモンスターズ 仮面ライダー剣 PartIIタランチュラアンデッド
【メガハウス】
発売日: 2007-02-01
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
スーパーマリオ DXドール
【バンプレスト】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
S.H.フィギュアーツ ショッカーライダー (仮面ライダー THE NEXT)
【バンダイ】
発売日: 2008-06-28
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
満足 初めてこの商品をみた時、「なにこれ細いなぁ」と思いました。もう完全スルーでした。ところが!一体買ってハマりましたね!箱から出すと、あの細さが気にならない!むしろ調度良い。色が綺麗。良く動く。壊れにくい。素立ちで飾っても格好良いし、パーツのポロリもほぼ無いに等しい。フィギュアーツ全体がオススメなのですが、このショッカーライダーは今の所ライダーと絡められる純粋な悪役なので、フィギュアーツの中でもオススメな商品です。
意外と格好良い 以外とショッカーライダーの色が綺麗で格好良く見えます。可動範囲は今までのS.H.フィギュアーツと同じで、足が重めに作ってあるのと、足先と足首の可動がきっちり出来るので、上半身が重く、足首の動きにくい装着変身の仮面ライダーキバ等よりも思い切ったポーズがとれます(ひっくり返りにくい)。ずっしり感の欲しい方には不向きですが、このシリーズは綺麗な商品(結構品質に差がある)にあたると本当に大事にしたくなります。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.04~ ジークイマジン
【メガハウス】
発売日: 2009-02-28
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
「降臨」 この羽!羽!羽!まさに華麗で美しく狂おしいくらいに格好いい☆このジークイマジン! 舞い落ちる羽が…私には見える。。。こんなに神々しいジークイマジンが満を持して降臨なされたのだから絶対買うしかない!!!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ハイパーヒーローシリーズ DYNAMITE GOKIN COLLECTION MASKED RIDER SERIES No.1 仮面ライダー THE FIRSTより ~ 仮面ライダー1号&2号
【オオツカ企画】
発売日:
参考価格: 15,750 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
こういうのを探してました! うん、サイズもコンパクトで文句ナシですね。高いので今まで敬遠してましたが最高でした!
ずしりとした素体は評判が悪いですが、安定性抜群で所有感も満たされます。
高い!ショボイ!ちゃちい!もろい! メディコムRAHの方がお勧めです。
新素体を金属部品まみれにする意味が分かりません。ずっしりと重いとかちっともうれしくありません。
ただでさえ高くて集めるのに不快感が伴うシリーズなんだからもっとローコスト化に力を入れてください。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
装着変身 仮面ライダー電王 ガンフォーム
【バンダイ】
発売日: 2007-04-28
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
とうとう俺にも‥ 4フォームの中でも鈴健さんが声やってるので気に入ってる(でも一番教育上NGなキャラ)なので、買ったんですが‥まず肘関節がグニャぐにゃして動かしづらい、そして下半身は大丈夫ですが背中に塗り直して他色が混じってたり、プラット顔の塗装が汚かったり電仮面から接着剤がはみだし、塗装カスがついてたりで最悪でした。ソードはそんなこと無かったのに‥今までずっと売切れ続きで金欠だけど思い切って買ったらこの始末、金の無い時は止めた方が良いですね‥。もういい加減止めようよ、メイドイン中国‥ 「ボクの電仮面、かえしてよぉ??っ」(笑) て心境です。
かっこいい かっこいです。
劇中のポーズも決まります。
ソードフォームとガンフォームと装甲の表バージョンの方が出来がなぜかいい。
ガンガッシャーも可動手に持たせてきっちりしてます。
買ってもいいよね?答えは聞いてないけど というわけで装着変身ガンフォームです!
今更言うまでもなく良い出来です。リュウタロスのトリッキーで挑発的なポーズもバッチリ決まります!
しかし、他の方のレビューを見るとやはり個体差は依然存在するようですね
私は関節はきつめでしたが、電仮面の塗料飛び散りやはみ出しが酷いモノのをつかまされました
「人形は顔が命、勘弁してくれー」と思いました、でもカッコいいよ!
新生装着変身 久しぶりに装着変身購入しました。
以前の物より合金の装甲パーツが減ったようですが、新生素体で動かしやすい。
パーツのポロリも解消されていい感じです。そこそこの重量感もあります。
電王シリーズ前のブラックやRXはレヴュー見るとかなり酷いようですが、
この電王のシリーズは優秀な装着変身のアクションフィギュアと思えます。
試しに買ってみて良かったので他のフォームも注文しましたw
ただ、最近のバンダイ製品に言えることで、こちらも塗装が荒い部分があります。
色のハネもあるし、ブーツ部分のシルバーのところがきれいじゃないです。
店頭で見ても隠れている部分なのでチェックしようがありません。
通販なら運まかせです。
あと樹脂パーツの切り取り後、もう少し丁寧にやってくれるといいんですけどね。
ゆるい… まぁ全体の出来ゎ良いですが…運ですね…一つ、一つ欠点がでてきます。ォレの場合ゎ右ひじ、左手が取れやすく、左ひざがゆるゆるでした。運が良ければ完璧なのが来ると思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
仮面ライダー電王 アクションライナーシリーズ1~4 DXデンライナーゴウカ
【バンダイ】
発売日: 2007-03-29
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
アクションアイテムです。 商品としての出来は良いと思います。
アクションも小気味良く可動して大変面白いです。
ただ、連結部分の自由度がほとんど無いので「電車」としては評価を下げるしかありません。
4歳の息子の誕生日プレゼント 子どもの4歳の誕生日におじいちゃんにお願いして買ってもらいました。
けっこうなお値段ですよね。(プラレールの何倍。。。)
でも、それだけよくできています。
連結部分がそれぞれの武器の発動をかねているということ。
うまいこと連結させないと発動してしまいます。
なので、子どもが手先と頭を使って遊べています。
ひとつ難点は、他の方もおっしゃっていますが、連結部分がゆるいことかなぁ。
畳やじゅうたんでは使わないでくださいという注意書きがあるとおり、ちょっとした段差ですぐに連結がとれてしまうので、注意しないと発動前に、すぐバラバラになってしまいます。
でも、ま、子どもはとても気に入って使っています。
ベルトのように、音楽がうるさすぎるということもないです。
5歳以上かも? 常に発動状態になってしまい、大人でも格納状態をキープするのが難しい。
1号車のハッチや2号車のスライド部など、外れ易すぎる。連結も外れ易く、つけ難い。
格納状態をロックする機構があれば良かった。
なぜこんなに高い? おじいちゃんにおねだりして買ってもらったゴウカ。連結する際に子供がやると一発発動してしまって、悔しがっていました。飛び物が細かいので、即効なくなってしまったり・・・。親的にはありがたくない機能がありますが、子供は喜んで遊んでいます。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
ART WORKS MONSTERS ~IMAGIN genetic Vol.01~ モモタロスイマジン
【メガハウス】
発売日: 2008-11-29
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
とても忠実なモモ 実物を見たときSICのモモタロスと大差ないやとか思ったけど
実際比べるとかなりこっちの方がリアルだ。
今までに立体化されてるモモタロスの中では一番男前だと思う。
このシリーズはかなりいいですね。
かなり期待が持てます。
ついに電王も このアートワークモンスターズに電王のモモタロスも出ますか。なかなか良いと思います。でも、なぜモールイマジンが?
俺、参上!! 電王の人気者、モモタロスさんのスタチューです。
まだ見本だけですがこの手のスタチューでは一番の傑作ですな?。
モモタロスのカッコいい所、少しお調子もので情けないところ、頼れるおっちゃん風味な所、
モモの魅力を全部内包したような作品です。
ファン必須!!買ってご神体にしてください!!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー2号(仮面ライダーTHE NEXT)
【バンダイ】
発売日: 2008-03-29
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
他のS・Hフィギュアーツと比べて・・・ メーカーの型代償却アイテムとして、
ほぼ同ボディでリリースされている
1号、ショッカーライダーと比べて
この2号は下記の点で非常に良いと思います。
1.マスクのダメージ表現。
戦闘でヒビ割れた状態をスミ入れで再現。
新品状態のショッカーライダー、
ダークな色調の1号と比べ、
ディティールが分かりやすいです。
2.クラッシャー部の塗装。
リジェクションによる吐血を再現。
1号はダークな色調でディティールが分かり辛く、
ショッカーライダーはエッジをスミ入れしてるだけ。
3.全体のカラーリング。
TV版新1号と同様のライムグリーンは
オリジナル好きのオールドファンにはお馴染みさがあります。
4.細部の塗装。
ショッカーライダーではオミットされた
スーツの各ピンボタンがシルバー塗装されています。
※THE NEXTで2号はショッカーマークを
削り取っている設定ですが、
せめて背中の擦り切れたマーキングは残して欲しかったです。
※装着変身シリーズと異なり、
Cアイがクリアパーツなのは質感が高く、
好感が持てます。
自分が子供の頃に欲しかったのはコレ! (1)既発売の1号/V3とのリペイント以外の相違点
・頭部造形も変えてあり、ひび割れのスミ入れなどの塗装精度も良
・マフラーは右になびく形状になり、色も落ち着いた色調に変更。
・ベルト形状も微妙に違い、後部バックルは反対方向。
・肘ガードが省略(おかげで腕を逆方向にしならせる事が可能)
・肩当てガード部が省略(少し形状的に寂しいか)
・【重要】ベルト下部上着の裾が少し短め(殆ど裾が出てない)
→何気に足を上に振れる範囲が拡大しており、ヤンキー
座りに近いしゃがんだ態勢が取れる(完全ではないが)
(2)1号/V3/2号共通の良い点
・仮面ライダーに取らせたいポーズが大体つける事が可能。
→足首/つま先の可動機構が素晴らしい。
→キック、パンチがきちんと決まる。
・全体的にプロポーションが細身だが、従来の装着変身を考えると
ほぼ許容できるバランス。
→複眼がクリアパーツなのが嬉しい。
・ブーツから下がダイキャストなので、自立性が良い。バランス
をうまく取れば、片足キックで自立する事も可能。
(3)1号/V3/2号共通の不満点/要望
・膝パッドが外れ易く、外れると小さいだけに無くすのは必至。
→自分で接着したが、出荷時に接着しておいて頂きたい。
・股関節が結構外れやすい。恐らくは、尻部形状との干渉による
梃子の原理による物。
→尻部品の形状をもう少し小さめにしても良いのいでは。
・股関節の下側引き出し機構は有り難いが、振り幅が小さく、ベル
ト部品が干渉して、足の振り上げをかなり制限している。
→ベルト部を軟質素材に変更すれば、体育座りも可能となる
と思われるので、是非検討頂きたい。
・足首周りの可動機構は素晴らしいが、もう少し前方向の可動域
を多めに取って頂けると尚良い。
→しゃがんだ場合の、自立性に大きく影響するので。
→ダイキャスト素材なので、削るのも面倒。
・襟が干渉して首の可動に制限があり、横を向きつつ顎を引くポーズ
がつけられない。また、あまり上を向けない。
→襟も是非軟質素材にして頂きたい。SICの様に襟を倒した
表現も有りと思うが。
→後頭部の髪の毛を少し小さめにして造形すればもう少し、
上を向ける筈。自分で削れば良いと言われれば、それまでだが。
・肘/膝関節が、軟質素材となっているが横方向にもグニャっとした
柔らかさがあり違和感が大きい。ポーズの保持に問題はないが・・
→できれば電王素体と同じ材質にして欲しい・・・
・ブーツ部の回転可動部のみ、かなりユルユル(3体共)であった。
→この部分は調整を検討頂きたい。
・やはりキックで飾りたい。
→価格が上昇してもスタンドをセットにして頂きたい。
・【重要】素顔で、マスクを小脇に抱えてるポーズでやっぱ飾りたい。
→差し替えで良いので、やはり中の人の顔は欲しい。
現在の食玩レベルの造形であれば十分可能と思われるが・・
なんだかんだ書きましたが40過ぎのオヤジからすると、「自分が子供
の頃に欲しかったのはコレ!」といえるだけの完成度だと思います。
是非、ライダーだけでなくウルトラや東映ヒーロー等シリーズを拡大して
いって頂きたいと思います。(でも、まずは昭和ライダーと主要怪人かな)
あ、当然サイズを合わせたバイクも。
膝パーツは接着しよう 劇中と同じく、1号とV3にはあった肩アーマーが省略されていますが、格好よさは変わりません。
このシリーズ3体共にいえることですが、膝アーマーのパーツが外れやすいので接着してしまうことをお勧めします。可動域の広い股関節ですが、時々ボールジョイントが外れて足がもげることがあります。さすがバッタ人間。
集大成 S.H.とは?“装着変身”の略でありSimple style(静)と、Heroic action(動)を表現したバンダイの新商品シリーズの事です。
「求めていたのは、この?“小さな宝物感”?」
と表現された通り対象年齢15才以上に設定しシャープでリアルな造型を目指したものです。
実物は装着変身シリーズと比べてかなり違います。
1、複眼の表現。クリアパーツの目の裏にメッキパーツで複眼のキラキラを表現。
2、可動ポイントの追加。お腹とつま先の可動ポイント追加。
武器を持たない代わりに、手首パーツ(グー、パー、チョキ?)、マフラーパーツ(垂れた状態と風になびいた状態)が付きます。
1:12スケールのバイク模型に無理無くまたがる事が可能です。
アンテナがシャープでマスクは文句無く、可動も文句無い。まさに集大成。大人向け装着変身です。
|
|