|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジンDXセット
【バンダイ】
発売日: 2009-02-28
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 2,546 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,200円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
かなり気に入りました。 テーブルセット、かなり気に入りました。ウラタロスと合わせて座らせれるのはかなりいいですね。座らせるポーズは今までのフィギュアでは考えれなかったポーズですから。ウラと並べて「ケンカしません」と「ナンパしません」の反省シーンの再現はニヤついてやってたから嫁がかなり引いてました。(笑)
造形は美しい DXセットということでオマケがいろいろ付属。
商品説明には書かれていませんが、ペーパークラフトで
サングラスや最終回の看板、「ケンカしません」の前掛け?がついてきます。
本体のほうですが造形はすばらしい出来です。
でも、少し顔が長いかな?
マイナスポイントとしては
・背中やモモフォードの塗装が一部省かれている。
・若干稼動が硬い。(私のだけかも?)
・付属のコーヒーカップの塗装がすぐ剥げる。
・椅子、テーブルがばらけやすい。
全体で見るとすばらしい商品ですが、そのためマイナスポイントが目立ちますね。
モモモモモモモモタロス?!?! ちょっと顔がでかすぎる気がします。
でも付属品が
モモタロスォード、コーヒー、机といす、ペーパークラフト
と、かなりついてきます!!!
机といすが付いてくるし、ペーパークラフトも
最終回の「俺参上」の看板?やサングラスが
ついてくるし買うなら絶対DXセットだね!
期待 おでぶ、かめこう、ときて、コイツです。いい出来です。あとはクマ、鼻たれ小僧、鳥…ナオミも出してくれると期待。
ちょ・・・ これは卑怯ですよバンダイさん。モモタロス本体だけならともかく、こんな素敵セット付いちゃったら買わざるを得ないじゃないですか…!
この勢いで金ちゃんも出してほしい。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
仮面ライダー電王 バイク&アクション 仮面ライダー電王 3フォームセット
【バンダイ】
発売日: 2007-05-31
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 2,600円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
お徳用3体セット 装着変身電王が異常に出来が良すぎるため霞んでしまった本製品ですが
・最近の装着変身シリーズは大きくなりすぎて同スケールと言うには違和感がある
・小さいお子様が遊ぶので部品ポロリのない方が良い
・安いの!とにかく安くてお得なの!!
という向きには良い商品かと思います。
低年齢向け製品ながら、過去作の装着変身アギトシリーズとほぼ同じ可動箇所で
膝関節は2重関節で正座もできます。
シリーズ1弾のソードフォームは頭部が悲しくなる造型でしたが、
2弾の本製品ではやや改善され、普通にロッド・アックス・ガンフォームに見える顔になりました。
(特にロッドフォームはかなりイメージに近いです)
不満点を挙げてしまえば、頭でっかちで首長、胴の前後幅が扁平気味、アックス角が簡略造型、ロッド武器が巨大
腰のデンガッシャー装着は良いアイデアだがやっぱり見た目変などがありますが、
この価格でこれだけお得感のあるセットをリリースされた事を素直に評価したいと思います。
さて、改造派の大きいお友達は食玩HDS電王の頭部を移植すると化けます。
穴の位置のオフセットに気をつけるのがコツなのでお試しあれ。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
装着変身 仮面ライダー電王 (プラットフォーム)&モモタロスイマジン
【バンダイ】
発売日: 2007-09-29
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
素晴らしい 電王の装着変身シリーズはソード、ロッド、アックス、ガンフォームとどれも素晴らしかったですが、これも素晴らしい出来です。
シンプルなプラットフォーム故に遊べる一体。
そして、モモタロスの出来が最高。
劇中のあんなシーンやこんなシーンもモモタロスらしいポーズで遊べます。
ぜひ、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス、デネブも出してください。
ただ、モモタロスの足はプラスチック製で他装着変身のシリーズに比べ安定感がありません。
足首から下だけでも金属で重くしてくれたら、安定して転倒しにくかったと思うのですが...造形がいいだけに残念です。
モモタロス最高 かなり出ています装着変身シリーズでも電王シリーズはまた別格といった感じの出来の良さなのですが今回は電王の第一段階変身状態であるプラットフォームとモモタロスイマジンのセットという内容です。
電王プラットフォームについては基本的には既に出ているソードフォーム等の装甲を外した素体?と共通のものですがライナーチケットなどの小物も付属しています。まあ他のフォームを持っていてもわざわざ装甲を外して飾る人もあまりいないでしょうしこれはこれであの「弱いライダー」状態として飾れるという点でOKではないかと思います。
一方のモモタロスイマジンですがこちらをメインと見る人も多いんじゃないでしょうか。元のデザイン上、電王のように装甲が取れるとかはありませんが広い可動範囲で劇中のスーツアクターさんによる表情豊かな演技シーンを再現すべく非常にクオリティの高い可動モデルとなっています。ふてぶてしく寝転んだり頭を抱えたりと独特の人間臭いポーズを取らせて遊べる非常に楽しめるアクションフィギュアになっています。
わははは これは、なかなか楽しいです。
モモタロスには何を『装着』するのだ?とも
思っていましたが、そんなのどーでもいいですね。
よく動くので、プロレス技なんかを
かけさせたりしています。
(この時、モモタロスを必ず“かけられる”側にしてしまうのは何故だろう...)
気になった点といえば
プラットフォームの胸パーツとモモタロスの右肩パーツが
取れやすいことと、モモタロスの首(喉?)の部分が
意外と動かしにくいことです。
(顔は正面を向いても、首部分が前後逆になっていたり。それも直しにくい?)
モモ好きには最高! 先日購入したゼロノスのできがかなりよかったので、モモ好きということもあり購入したのですが、いいですねこれ!モモタロスもかなり動くので劇中のように正座で反省…とかできますし、上の方が書かれているようにコーヒーカップに入れて飾るのも面白いかもしれません。プラットフォームにはゼロガッシャーを持たせて「野上、これ使え!」を再現して飾ってます(笑)
クライマックス!? 発売前からモモタロス!?がと楽しみにしてました。装着変身シリーズは昔から集めていて完成度が高くなってきているので期待もしてました。実際、手にとってみると予想以上にリアルに再現されていて満足してます。ただ、付属パーツが少ないかなって思いました。モモタロスは手が3種類とプラットフォームもボディなど3箇所とちょっと寂しかったです。全体的には満足していて電王シリーズ全部ならべて楽しんでます。モモタロスがでたので他のイマジン達もだしてほしいです。手の付け換えだけなら3体セットとか!個人的には劇場版で登場したガオウや限定で発売したウィングフォームも一般発売してもらいたいです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
仮面ライダー電王 ライダーヒーローシリーズDEX 仮面ライダー電王 (ウイングフォーム)
【バンダイ】
発売日: 2007-07-27
参考価格: 735 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
ドレイクか?いや違う!! その爽やかさとしなやかな容姿に最初ハナちゃんが変身した姿だと感違いしてしまったウィングフォーム。アクセルフォームやジャックフォームみたいな中パワーup形態だと思ったんですが劇場版登場のフォームだったんですねぇ。さぁこのライダーヒーローシリーズ版を買うかインターネット限定装着変身版を買うかみなさんどうする?!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
S.H.フィギュアーツ キックホッパー
【バンダイ】
発売日: 2008-08-09
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,147 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
笑えッ!!笑えよッッ!! かつてザビーの有資格者だった矢車想が変身する仮面ライダーキックホッパーが登場!!地獄に落ちた矢車の初登場シーンゎ衝撃でしたね!!(笑)ライダージャンプから繰り出す連続のライダーキックがカッコイイです!!プロポーションゎ細身ですね。劇中と比べるマッシヴさが足りない気もしますがこれゎこれでカッコイイです!!目にクリアーパーツを使い複眼まで再現しているので完成度ゎかなり高いと思います。O脚ゎ修正する事をオススメします。登場回数こそ多くゎなかったライダーですがキャラの個性も合間って印象深いですよね!!再販されるみたいだしぜひこの機会にパンチホッパーとセットで地獄兄弟を再現してみて下さい!!
初回版の所有者から再販版を手に入れる方々へ 再販されるらしいですね。自分のモノは初回版なので、ガッカリなO脚仕様です。という事で失敗しても良いかと思い、いつも通り両足を熱湯注いだマグカップに10秒程漬けて膝関節をラジオペンチで引き抜いて左右入れ替えました……。とここまでは、いつも通りですが兄貴の場合(弟はお風呂の温度で改造しました)緑色が溶けて、お湯が薄緑色になっていました(笑)。
ええええッッ!?何この仕様、磐梯山。なんか太もものメタルパーツが、うすく変色しちゃったよぉ(涙)。だけど普通の人には、気にならないと思うので自分は☆5と思い納得します(引き替えにカッコ良さを手に入れた)。再販されても、O脚でしたら改造は自己責任ですので注意してください(笑)。
兄貴! ついにキックホッパーが可動フィギュアに!
装着変身が出ないことにがっかりした私を含むファンには嬉しい一品です。
スタンドの言霊も良いと思ったし、特に緩い箇所も私が買った物にはなかったです。
スタンドでライダーキックを再現しましたけどほんとに良いですね。
スタンドがあるととび蹴りも難なく再現できますから。
ただ不満は…上腕部等メッキを使ってない所が目立つことと、ソフビに比べて角が短いような気がすることでしょうか?
でもやっと兄貴が手に入ったので満足です。
地獄兄弟!!! フィギュアと言えば大塚しか頭になく、装着変身シリーズは全く興味が無かったんですが...。この地獄兄弟の出来は最高ですよ!!!可動範囲こそ大塚に劣りますが、それでも文句なしの可動でしかも体形バランスも悪くないwジャッキ部分の関節がやや甘い造りな気もしますが、初回のスタンドで立たせてみると気にならないので問題はないです。何より各関節の可動が多いので“やさぐれ感”が忠実に再現できる&重みのある造形なので、迷ってる方はキック&パンチ共に買ってみて損はないかと!!!!
完成の域 NEXTシリーズで気になった
腹部関節の凹みもなくなり、
首は二重関節になりました。
相変わらず装着変身とは異なり、
スリムな体形と
クリアパーツのCアイが良い感じです。
キック&パンチホッパーはマイナー系ですが、
カブトに登場したバッタタイプのライダーで、
初代1号へのオマージュが感じられます。
ライダーキック時に作動する
足部のアンカージャッキも差し替え無しで可動。
カッコ良いポージングフィギュアに関しては
完成の域ですね。
劇中に登場したカップ麺と
初回キャンペーンの台座が付いています。
今回は腕と脚の一部の装甲が
ダイキャスト化されましたが、
他の部分と色合いが異なるので
止めてもらいたいです・・・
キック、パンチの2体揃えないと
劇中の雰囲気が出ないので
2体買いが必携ですね。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーザビー
【バンダイ】
発売日: 2009-09-25
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 5
来いッ!!ザビーゼクターッ!! 劇中で多くの人間が変身した仮面ライダーザビーのライダーフォームがやっと発売です!!いや?待ちましたね?待たされましたね?(笑) 複眼も再現されクオリティーゎ折り紙つき!! SH特有の細身なプロポーションもこのザビーにゎぴったりぢぁないでしょうか? 矢車→加賀美→影山→三島→影山と数々の人間の間を転々とした放浪のザビーゼクター、そんなザビーに最後に変身したのゎ影山、 ゼクトルーパーシャドウも出る事だし影山,追悼のためにぜひセットで買いましょう!!(笑)
ドレイク、サソードもぜひ! カブトのシリーズのなかで、登場頻度でいえば、カブト、ガタックに次ぐ、重要キャラといっても良いザビーがようやく登場ですね。
SHフィギュアーツもSICも、そのあとの放送された電王ばかりが優先されている印象もあって、そのまま発売されないのでは、と心配していましたので、ほっとしました。
それにしても、ゼクトルーパーも発売されるのに、ドレイク、サソードやカブトのハイパーフォームがまだ発売されないのは残念でなりません。
もしかしたら人気薄のキャラなの?とも思うけど、待っている人も大勢いるのでぜひ発売してほしいです。
まさか! ザビーは装着変身で出ていたのでまさかの登場で驚きました。個人的には装着変身には不満が多かったのでかなり嬉しいです。このシリーズはフィギュアの出来がいいので期待大、このままドレイク・サソードも登場して欲しいです。
弟切ソウ追悼記念!? D・アクセルフォームとの夢対決も記憶に新しいザビーが待望のリリース。一体あれば地獄兄弟、カガーミン、吾郎ちゃん、弟切とキャラ何人分も楽しめる重宝な一品w。装着版で不満のあった頭部造形も改善されてるし、なんといってもちゃんとしたサイズのライダースティング用ゼクターがポイント高いです。フィギュアーツ特有のひょろ長い手足がカッコ良く感じられるのはこのザビーが初めてかも。あとはカブト系素体共通の問題であるO脚が改善されていれば文句なしですが果たして…。
まじで? 今まで出たフィギュアーツのカブトシリーズは全て揃えてますが、未だ出てないのはザビー・サソード・ドレイクの三体..... もうこいつらの発売は無いだろうな...とか思ってたら!一番欲しかったザビーが!! この予想外の展開はテンション上がりますwww この調子で他の二体も是非!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
非売品 仮面ライダーV3 旧作版V3 ビッグサイズソフビフィギュア 送料無料
【123】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
非売品 仮面ライダー 28センチ BIGサイズ ソフビ ストロンガー 送料無料
【1】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
TWIST ACTION FORM 仮面ライダー龍騎
【バンダイ】
発売日: 2009-03-28
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 1,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
仮面ライダーディケイド FFR01 クウガゴウラム
【バンダイ】
発売日: 2009-02-28
参考価格: 2,625 円(税込)
販売価格: 2,009 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
超変身!? 仮面ライダーディケイドはパラレルワールドを旅して歩き、その世界の仮面ライダーたちと共闘する最大の見せ場はライダーたちが武器(?)へと変身して超必殺技を放つところでしょうこのシリーズはまさにその超変身を再現したフィギュアですプロポーションや可動に難があったりしますが、あくまでディケイドの武器と捉えるべきプレイバリューは充分値段に見合った商品だと思いますよ
余計なパーツが… トランスフォーマーのような変形ロボトイの一種であると割り切って考えればこれも「有り」かも知れませんが、純粋に仮面ライダークウガの可動フィギュアとして見ると色々辛い部分が多いですね。特に肘から生えてるゴウラム後脚パーツがどうやっても取り外せない構造になってるのはかなり厳しい! どうして直後に発売されたFFR龍騎のように余計なパーツを全て取り外せる構造にしなかったのかと…。それ以外の部分は造形、塗装ともそう悪くはないと思いますが、肘と膝は二重関節化されていない上に腹部の左右回転も無いので純粋に関節可動フィギュアとし見ても低レベルな出来です。価格が同じである事を考えると、変形ギミックによほど拘る人以外はSHフィギュアーツ版の方を買う事をオススメします。(補足)上記のゴウラム後脚パーツですが、やはり気になったので試行錯誤を重ね、何とか取り外しに成功しました。ジョイントを前腕パーツにはめ込んでいるだけで接着されてはいなかったのが幸いしました。但しジョイントの接続はかなりキツく、力加減を誤ると破損する可能性が大なのであまりオススメ出来ません。やるなら自己責任でお願いします
ある意味凄いアイディア このシリーズ全般に言えることになると思いますが変形機構の都合上正面以外からの出来が壊滅的なことになってます。それでも何かの機会に平成10人ライダーを揃えたい人にはこれを機会に揃えてみてはいかがかなと思わされる。どうせディケイド登場のその他ライダーは本編放映当時に対してのパラレルワールドなのですし。
それにしても海外には日本のヒーローに凄い変形をさせるパクり玩具が売られてたりしますがそれを思い起こさせる商品ですな。ある意味本家のバンダイがこれをオフィシャルに売り出すのは凄いことに感じます。それに余計な部品があるとは言えこの変形ギミックは結構アイディア賞ものと思います。
子供の第一声「なんだこれえええ」 正面から見てる分にはかっこいいです。
変形も下から見ない限り結構ナイス。
腕に据え付けで武器がついてるのですがこれがかっこいい。
息子(三歳)は最初あまりにも劇中クウガと違う雰囲気だったために
30分ほどクウガと認識してなかった。
変形後はディケイドを上にのっけて遊べたりするので子供は楽しんでます。
このシリーズは全般としてディスプレイ目的よりも遊び目的ですね。
大人は満足できないかもしれませんが子供には大きさも丁度いいようで満足度高そうです。
|
|