|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂 GX-09 ミネルバX(再販)
【バンダイ】
発売日: 2006-09-02
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 6,580円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
悲劇のヒロイン再び… 初回生産分を買い逃してしまい、少々残念な思いをしましたが、
「鋼の天使」は、もう一度舞い降りた…!!
1エピソードのゲストキャラであるにも拘らず、
私達少年の心に深く刻まれた女性(?)でした。
その瞳から、光線を放ち、両椀をクロスさせて胸の放熱板から、
ブレストファイヤーを放つ…
そう、彼女の名は、『ミネルバX』…!!
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂 GX-01RG ゴールドマジンガーZ
【バンダイ】
発売日: 2003-06-27
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,972円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂GX-01R マジンガーZ
【バンダイ】
発売日: 2002-09-02
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 4,949 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,399円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
無敵の鉄の城 顔は好みになるのかな。
リニューアルはソフトな顔立ちになった。
色も落ち着いた感じで
かなり完成度の高いリニューアルで
これ以上の物は無いと思われる感じ。
昨今、イヴェント限定で
初期版+リニューアルがお披露目になったが、
初期の頭部を使用しているが中々良い。
この一般販売もありかなと思う。
また何かしら進化の予感はあるが、
据え置き?の
ジャンボマシンダーを蘇らせてほしい。
今の技術で・・・。
リニューアルバージョンが成功した模範例 超合金魂第一弾・GX-01の改良版であるこの製品は、 玩具として正常進化している。前作品は、パンチ・前腕部は自分でランナーから切り離し、 耐水ペーパー、コンパウンドで磨いてから、組み上げる必要があった。 ジェトスクランダー翼面と、ブレストファイヤー放熱板の赤色は、わざわざ塗装されていたので、遊ぶ時に傷が入りやすかった。 今作、 パンチ・前腕部はパーツとして完成しており、組み立て不要。 赤色の部分は、金型の鏡面処理で未塗装(コストダウンの為だろう)になり、多少クオリティーが落ちたが、耐久性は向上した。 プラモデル的な要素が無くなって、玩具としてリニューアルしたのだ。 更に、 スクランダーの翼断面には、省略されていた、サザンクロスナイフの発射口が追加。 腹部のミサイルも着脱可能になった。 何故か樹脂製だった太もも部分も、金属製へと変更された。 これが一番の変更点であり、「超合金」と言えるものになった。 コアなファンは、コレクションの為に前作を探すこともあるでしょうが、 遊んでこその超合金だと思います。 そこんところを頑張ってくれた、バンダイさんに感謝。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂 GX-20 ゲッターポセイドン
【バンダイ】
発売日: 2003-12-27
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金 GE-46 フォンブレイバー7
【バンダイ】
発売日: 2009-04-18
参考価格: 12,600 円(税込)
販売価格: 12,600 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
独りじゃない…それが《バディシステム》! 『ケータイ捜査官7』の主役機、「フォンブレイバーセブン」の超合金です。
堂々とした携帯電話スタイルのモバイルフォームは、ズッシリ270g(魂ウェブのスタッフ様の日記より)もありますが、これでも劇中設定より軽いくらい!大きさもちろん作中同スケールです!カメラや赤外線送受光部も、クリアパーツなどを使って作りこまれています。
画面部にはフェイスプレートを挿入し顔を付けます。プレート挿入部は蓋がついていますが、これもモールドに溶け込んでいるので目立ちません。
作中同様のパターンでアクティブフォームへ変形。完璧に再現された体躯に、その重量もあってか、ものすごい存在感です。膝関節にはクリックが入っているため、しっかり立ってくれます。
手首は交換式になっています。かなり作りこまれています。
給電ボックスは作中登場の専用充電器を模しており、乾電池をセットして、セブンと付属コードで繋ぐことで、セブンの電飾で遊ぶことが出来ます。セリフの発音も完璧です。また、このボックスにはオプションを全て収納することが出来ます。これと、フェイスプレート、手首を組み合わせて様々な表情を付けて遊べます。
説明書には作品解説や商品コンセプト、セブンのスペックや初期デザインなども収録されており、ミニ資料集といった向きもあります。タイトルもいかしてます。
電源と電飾を切り離したことで、プロポーションをきちんと再現したことは評価されるべきだと思います。これ以上高くなっても困りますし。清水の舞台から飛び降りるような買い物でしたが、ものすごい満足感です。
若干肩・肘関節の強度に将来的な不安があるのと、画面部に保護シールが無いことから、耐久性を1下げましたが、それでもなお良い商品だと思い、全体評価は下げませんでした。それが全てを物語っています。
ケータイ捜査官7と、セブンが好きな方にはお勧めです。
良くも悪くも衝撃的でした。 思い入れが強いからか感情的かもしれません。
良い所
なんといってもセブンのボイス。セブンとしては一番クリアでリアルに感じられると思う。そして隠しセリフの内容が、、、泣きます。このセリフを聞いた時、もう残念すぎる欠点の数々は許せはしないけど、ありがとうと思った。
あと、手の表現がリアル、足のつま先とかかとのパーツの可動が他より大きいのでポーズがつけやすい。
ソフトバンクのよりややリアル塗装。可動部もシルバー塗装されてます。
悪い所
ボイスをクリアに再生するために大きめスピーカーをテンキーの下に内蔵したためテンキーの通話ボタンから#までが押せない。コマンドはすべてその上のファンクションキーで操作するので劇中とまったく違う感覚で萎える。
ガンプラの会社だから指が位動くだろうと思っていたら差し替え(6組11パーツ)
やっぱり液晶でなくフェイスプレート仕様がゆるせない。動かないなんて。
フェイスプレートを頻繁に交換するとスリ傷が沢山付く。
バックライトの光が画面以外から漏れる。
肩のボールジョイントがゆるいので製品によってはポーズがつけられない。
ブーストフォンがやっぱりつかえない。
説明書の内容が薄い。公式HPの制作エピソード等入れて欲しかった。(欠点の弁解としても)
あまりにもショックでショックでがっかりな所
致命的欠陥とも言えるのが、専用充電器形バッテリーユニットをセブンにつながないとバックライトも光らないし、ボイスが聞けない。つまりセブンのみでは死んでます(泣)
それじゃ意味ないじゃん。遊べないじゃん。
僕はてっきりバッテリー内蔵でバッテリーユニットと数分つないで充電して、外して数分遊ぶというミニラジコンみたいな仕様だと思っていたのに残念、いや無念。
形とサイズとしてはソフトバンクのとほぼ同じ位なのですが、すべてのパーツは新造したっぽいです。液晶機能含め流用したほうがよかったのでは?と思う。
では買うべきか?
ソフトバンクのを持っている方はボイスと手以外感動する所はほとんどないです。
持ってない方は実物として満足できるクオリティだと思います。欠点以外は。
でもやっぱり他のものにはないボイスのリアルさに、定額給付金を使ってくださいと言いたいです。
そしてみんなで感想をバンダイにメールして改善型を作ってもらいたいです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金楽 トーフ親子
【バンダイ】
発売日: 2008-01-19
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 5,097 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
GX-26 ダブラスM2
【バンダイ】
発売日: 2004-12-18
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 4,685 円(税込)
( 在庫あり。 )
|
|
カスタマー平均評価: 4
もう家には置き場所がないぞ。 以外だ。敵メカだからか、コスト削減の為にかなり共通パーツを流用していながら、このまとまり感はスゴイ。 共通パーツだからこその、マジンガーシリーズとして統一感さえ感じる。 プロポーション的には何の違和感も無い。いや、秀逸であるぞよ。 カラダK7に次いでの登場は当然だが、 これ以上ラインナップが増えた場合、家の何処に置けばいいのだ?
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
【バンダイ】
発売日: 2006-06-30
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
詰めは甘いが… 魂版から不要なモノを無くして価格を下げるのはかまいませんが、肝心なモノまで無くさないでください(涙)。せめて真龍ハイドロブレイザー用の左右平手とギミックなしの肘ジョイントは入れるべきじゃ…?それ以外はホントに満足です。リデコ品とはいえ劇中の雰囲気は出てますし、全体のシルエットもヒーロー然としてて素直にカッコイイと思います。平成版ガイキングが好きな方は買って損なし!
魂が外れると 前ガイキングの弱点だった足のロックが改善されてません。立たせるといきなり倒れる事が有ります。あとはフェイスオープン時の口元のマスクがなかなか固定出来ませんでした。超合金から『魂』が外れるとコンなもんなんですかねえ?でも基本はカッコ良いから2体並べるとそれなりにキマリますね。これは満足。
期待したが ポロポロとれるパーツ、パンチャーグラインドはロックが弱く、ちょっとした衝撃 飛んでしまう...。いじっていてストレスのたまる商品。これでは15才以上対象にせざるを得ないわな。
赤き炎の巨人! 旧ガイキングっと外見はあまり変わりませんが、新装備&武装はもちろん、『フェイスオープン(新の方は頭部と胸部を外します)』まで完全再現、さすが超合金魂っと感心し感謝をしています。欲を言えば、スカイガイキング、バスターガイキング、カニキング(ダイバーガイキング)、そしてトリプルガイキングに合体させられないのは残念です。後でも良いので『グレンダイザー』みたいに出してもらいたいです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
超合金魂GX-08A マジンガーエンジェルアフロダイA
【バンダイ】
発売日: 2004-09-24
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 1.5
一応買いますが… なんかねえ…いい加減マジンガーばっかやってないで他のをやってくれませんか?悪の帝国(笑)バンダイの造る商品だけに完成度は非常に高くそこだけ見れば『買い』なんですが魂シリーズなのに魂がこの商品からは感じられません。マニーだしコレクターだから揃えねば!〜と買いには走りますが、だからこそあまりナメた企画商品は勘弁して欲しいです。初心に戻れってとこですか。
たましい 思えば魂1号マジンガーZが出た頃から、ホビー誌等の出現により開発担当者の生の声が、きけたはいいがそうすると、発売される商品ラインナップは思ったほど広がらず、そして何よりそのおもちゃに対する神秘性といったものが、消えてなくなったのである。魂マジンガー=開発者の顔ばかりが思い出されて、果たしてこれは彼開発担当の作品のようにしか、感じられなくなってしまうのである。だから発売前に詳細がわかるというメリットと共に、作品及びキャラへの愛着よりも、作った人への「ここをこうした方がよかったのに..」的な思いしかできなくなってしまっている。最近ではこの商品のように、会社の利益に原作者まで付き合わされるという始末だ。この現代、もう大人は子供達に夢をみせる事などできないのである。そう思うと、我々は良い時代に育ったともいえる。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
マジンガーエンジェルビューナスA
【バンダイ】
発売日: 2004-11-27
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
なくなりそう アンテナをとっつけるタイプなので無くなりそうで怖いです。それ以外はちゃんと自立もできますし、美しいフォルムそのまま色々なポーズをとらせることもできます。
スクランダーも付けて欲しかった 本シリーズの他の物と同じく、美しさは際立っています。 (ただ、赤色の全身メッキのため、鮮やかさは他の物より劣っているような) しかし他の物と同様に遊びがってが少ない残念な点も多いです。 特に、原作版には付属していたスクランダー(翼)が付属していないのが残念です。
|
|