フィギュア、プラモデル、ドールほか、ホビー・コレクションアイテムの新着情報やお買い得商品などをご紹介。

フィギュア・ソフビ店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
ガンダム ソフビ魂 超合金魂 仮面ライダー 戦隊ヒーロー キューブリック  
  プレイモービル ポケットモンスター スターウォーズ 聖闘士星矢 フィギュア その他

 

ガンダム

アイテム一覧
211 212 213 214 215 216 217 218 219 220
1/60 ゴッドガンダム GUNDAM FIX FIGURETION×狂四郎マニアックス レッドウォーリア GUNDAM FIX FIGURATION # 0014 EX-Sガンダム [タスクフォースアルファ] アクションフィギュアコレクション 機動戦士ガンダムSEED DESTINY メイリン・ホーク MS IN ACTION!! ガンダムマックスター 1/100 ZZガンダム MS IN ACTION !! ガンダム試作1号機 RX-78-GP01 SDX フルアーマーナイトガンダム 機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ ラクス&ミーアスペシャル(BOX) GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION Z2
1/60 ゴッドガンダム GUNDAM FIX FIGU.. GUNDAM FIX FIGU.. アクションフィギュアコレクショ.. MS IN ACTION!! .. 1/100 ZZガンダム MS IN ACTION !!.. SDX フルアーマーナイトガン.. 機動戦士ガンダムSEED DE.. GUNDAM FIX FIGU..


1/60 ゴッドガンダム

[ おもちゃ&ホビー ]
1/60 ゴッドガンダム

【バンダイ】
発売日: 1994-10-01
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 品切れ中
1/60 ゴッドガンダム
 
カスタマー平均評価:  4.5
よい出来です。
なによりその大きさ!存在感があって作り応えがあります。また、造りがしっかりしていて、ふらつき・ガタつきがありません。 ミゾにスミ入れしてやればかなり本格的な出来栄えになります。 難点は、指の関節が弱くゴッドスラッシュ(ビームサーベル)を保持しにくいことでしょうか。
究極のガンダム!
TVアニメ「機動武闘伝Gガンダム」に登場するMF。 シャイニング・ガンダムが、「東方不敗」(マスター・アジア)に 倒されてしまった! シャイニング・ガンダムのパワーを上回るゴッド・ガンダムが誕生。 ドモンは何故、自分の師匠と戦わなければならなかったのか? やっぱり、マスター・アジアは敵だったの? 爆裂!ゴッド・フィンガー!! このガンダム、私のお気にいりです♪☆ もう14年前のプラモなのに、人気が凄い!
いいです
10年以上も前のプラモなので稼動範囲こそ狭いですが、色分けも全体的にされており、いい感じです。ただ、可動指がグリップが弱いからゴッドスラッシュが持たせにくい(笑)
ゴット最強〜!
プラモデル60/1ゴットガンダム。とにかくでかいし頑丈だし、
つくりごたえ十分。胸部をあけるとライトがあって光って、
関節もけっこう動くのでちゃんとポーズもとれます。
つくるのがむずかしいので上級者向けです。
自分はつくるのに3時間かかりました。”

GUNDAM FIX FIGURETION×狂四郎マニアックス レッドウォーリア

[ おもちゃ&ホビー ]
GUNDAM FIX FIGURETION×狂四郎マニアックス レッドウォーリア

【バンダイ】
発売日: 2008-11-29
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 3,916 円(税込)
( 在庫あり。 )
GUNDAM FIX FIGURETION×狂四郎マニアックス レッドウォーリア ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  2.5
ビミョー
なぜキャスバルなのか! なぜ『改』にできないのか! キャスバル専用なんて今まで他にもあるだろうが! せっかく今まで商品化されなかったレッドウォーリアなのに・・・ 20年?くらい待ち続けてるのに・・・ 上手くいけば「改」別売りで儲けようって魂胆みえみえ 逆に売れなくなるでしょ はぁ・・・
実質的にGFF最後の商品だが
GFFシリーズ大体持っています。 最初のフルアーマーから。しかし、何か…全てが辛い… 初期の志はとうの昔に失われ 価格、塗装の個体差、商品化アイテムの選定、造形レベル、クォリティ等…もう疲れ果てました。 もちろん今回のレッドウォーリアも分かっていながら購入させていただきました。 ただただ、バンダイ様への義務感によってです。(自嘲) でもこれっていったい何? レッドウォーリアとパッケージには書いてはあるものの、中身は偽C.Aガンダム 換装しても?な物が出来上がります。 狂四郎、ゲーム両方ののファンも敵にまわしましたね。勇気あるなぁ。 出来は言わずもがな。 メーカーは見切りをつけて新シリーズNEOを立ち上げるそうです。 Z2ものすごく楽しみですねw
それほど悪くない、『紅い』パーフェクトガンダム
良い点: ・個体差かもしれませんが、共通フレームが抜けにくくなっている。 ・胸部アーマーとバックパックに凹凸の接続部を設けることで、胸部アーマーの保持力を挙げている。 ・塗料や接着剤の癒着がほぼない。 ※これも個体差かもしれませんが、バズーカのアームの可動部は塗装に近い成型色で  塗装はされていませんでした。 今ひとつな点: ・レッドウォーリアとしての販売なのにキャスバルガンダム状態で封入されている。 ・共通フレームの改良が行われていないために爪先や手首が抜けやすい。 →あくまで『可動モデル』としてブブーンドドドーと遊ぶレベルで考えれば、で  『鑑賞モデル』としてポーズを付けて飾っておく分には  自然にパーツが抜けることはありません。 ・腕のシールドとビームサーベルユニットが固定されない。 ・レッドウォーリアのシールドの塗装に若干にじみがある。 ・パーツが干渉するため腰の回旋がほぼ出来ない。 ・肩のバーニアの胸部アーマーとの連結が甘いのと、  頭部やバズーカに干渉して真っ直ぐ後ろに向かない。 ・頭部アンテナが材質の硬いものが使われているために  換装中に折れたり曲がったりすることがある。 →換装時にレッドウォーリアの細いアンテナを若干曲げました。・゚・(ノД`)・゚・。 触りやすい細いパーツには軟質樹脂を使用したり、 安定した接続を保持するために金属パーツの使用箇所を増やす等の 構成するパーツごとに材質の見直しや共通フレームの設計の見直し等、 まだまだ多くの課題を残していますが Ver.Kaが前提のGFFシリーズのレッドウォーリアとして造形や出来自体がどうかといわれれば そう悪いものではありません。 ブブーンドドドーが好きな方や原作が好きな方はやはり納得いかない出来ではありますが、 GFFシリーズの最初期から通して購入してきた自分としては満足のいく出来です。 とはいえ値段は安くはありませんし、多少なりとも手を入れることが前提ですから 評価は星4つで。
需要あるのかな?
狂四郎は自分的に邪道だからキャスバル専用の配色を考慮してくれているのは非常に うれしい限りです、私はこちらで飾りますから。 ファンにとっては不満大なんでしょうね。 コンセプト的にはやはりキャスバルの色はあまり考えないでレッドウォーリアの方を 重視した方がよかったと思います。 結果としてレアな機体の商品化にもかかわらず中途半端な完成度になってますね。 今後のレア機体の商品化がちょっと不安でもあります。 今回は私の希望とたまたま合ったということで星4つですが正直キャスバル専用は 欲しくはないです。ただカラーバリエーションを出してくれる姿勢はとてもうれしいです。 どうせカラーバリエーション出すなら早くブルー3号機を出して欲しいものですね。
換装よりハンマー付けて欲しかった
『プラモ狂四郎』をリアルタイムで読んでた拙者としては商品化は嬉しいかぎり。が、同時に「何で?」と仕様に疑問を感じるので☆3つに留めてます。まあ後はクオリティがどうなるか・・・ってところですかね。ホビートピア編でのハンマーを付属したら嬉しかったのに何故にキャスバルガンダムへの換装が優先なんでしょうかね?換装するなら既に挙げられてる様にレッドウォーリア改への換装が正しいはずなのに・・・まあ好評ならばレッドウォーリア改を出して紅武者への換装ができるのが出る事を期待しますかな。

GUNDAM FIX FIGURATION # 0014 EX-Sガンダム [タスクフォースアルファ]

[ おもちゃ&ホビー ]
GUNDAM FIX FIGURATION # 0014 EX-Sガンダム [タスクフォースアルファ]

【バンダイ】
発売日: 2003-05-30
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,600円〜
GUNDAM FIX FIGURATION # 0014 EX-Sガンダム [タスクフォースアルファ]
 
カスタマー平均評価:  4.5
GFFトップクラスの完成度!!
GFFの中ではトップクラスの出来だと思います。造形、彩色良好です。可動範囲は狭いですがGFFは飾って楽しむ物だと思っているので気にならないです。ビームスマートガンを構えてディープストライカーと並べて飾っているのでとても迫力あります。GFFではオススメの一品です!!
動かないのが難点か
ガンダム史上、もっとも複雑なパーツ構成の機体の内の一つとして有名なEx-Sの塗装済み完成品フィギュア。フォルムの再現度は高いものの、関節の可動範囲が極端に狭い上に、追加パーツをつけると自立すら不可能であるために「ポーズを付けて飾っておく」ことしか出来ないのが残念。 と言うわけで、金銭的、時間的余裕があってなおかつプラモ作成に自信のある方にはマスターグレード版のガンプラをお勧めしたいところ。
さいこう!
これはいい!丈夫だし、ボリュームあるし、なんてったてかっこいい!おすすめです!
造形はピカイチ!
ガンダム・センチネルのMSA-0011Sガンダムに強化パーツを装備した
重装型がEX-Sガンダムになります。
Sガンダム+Extパーツ→EX-Sガンダムへの換装が可能。
ただし、Gクルーザーへの変形は出来ませんのでご注意を。

EX-Sガンダムに関しての感想は全体的にはトップクラスの
出来かと思われます。
・本体は細めですがExtパーツを付けてもバランスが良く取れてる
・細部のこだわりがすごい。
 肩部のアーマー部分のスライド稼動、脚部のインコムの脱着
 ビームスマートガンを支える可動式アーム・・・etc
 
ここまでは、いいですがすこし注意点を・・・
・本体と強化版ブースターの接続がゆるい。ちゃんと付けないと
 すぐ、外れる(個体差あり)
・可動式アームが、固定しにくい(固体差あり)
・EX-Sガンダムの場合、自力で立てない(笑)(ブースターが重すぎて)

なので、EX-Sガンダムの場合はポーズを固定してディスプレイとして
鑑賞するのがいいかと思います。
個人的には、有名なビームスマートガンを水平に持ったポーズがご推薦
でかなりかっこいいです!!(笑)
少なくても、自分は買って後悔無し
 GUNDAM FIX FIGURATIONのEX-S。これで三体目のEX-Sなので、自分のようにガンダムファンでも少し引いてしまった。ディープストライカーはその値段とプレミア性で普段は目にしないとしても、色が違うだけで同じEX-Sを二体も出すのは酷いと思う。

 肝心の造形だが、値段の割には申し分無い出来だと思う。実際に手に取ってみると分かるが、肩アーマーがスライドするのである。この肩アーマーはかなり有名な話なので、ぜひ確かめて欲しい。
 FIX FIGURATIONはスタイル重視なので、このEX-Sも例によって稼動部分が少ない。それに他のFIX FIGURATIONでは、『間接が脆い』だの『塗装が荒い』等の話を耳にするが、少なくても自分にとっては些細な問題だった。稼動部分に気を付けて、苦労して自分のイメージに近いポーズで飾ると、EX-Sを眺めるだけで至福の時間を過ごすことが出来た。

 人それぞれの好みがあるだろうが、このEX-Sは本当に『買い』だと思う。例え設定とは違い変形しなくても、各部分が干渉して動かし辛くてもだ。
 注意があるとすれば、スタンド無しではEX-S時にポージングすら不可能な点と、アクションを楽しむものでは無い点である。評価が低いのはその為なので、悪しからず。


アクションフィギュアコレクション 機動戦士ガンダムSEED DESTINY メイリン・ホーク

[ おもちゃ&ホビー ]
アクションフィギュアコレクション 機動戦士ガンダムSEED DESTINY メイリン・ホーク

【メガハウス】
発売日: 2006-06-24
参考価格: 13,440 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,599円〜
アクションフィギュアコレクション 機動戦士ガンダムSEED DESTINY メイリン・ホーク
関節可動フィギュアシリーズ遂に登場!

関節30箇所可動

Copyright 創通エージェンシー・サンライズ・毎日放送

カスタマー平均評価:  5
メイリンの魅力を再現!!
メイリンの可愛らしさが、よく再現されています。(頭がやや大きい) 服はすべて着脱可能ですがブーツが脱がせずらいので、着せ替えさせる場合は 別途オビツのボディーセットを購入されたほうがよいと思います。 (ノーマルは白のSB3が使われているようです) 襟は縫い合わされているので、緩めたい場合は糸を切って抜く必要があります。 着せ替えは、キューティーズやアゾンの1/6ドール用が使用出来ます。  
メイリンは楽しい!!
この製品は、制服のままではなく、服を着替えさせることにより魅力を引き出せます。 メイリンは髪型がかわいいので、メイド服も体操着もパーカーも似合います。 アゾン・1・6用の服が、無改造で着せられます。ニーソを購入して履かせるだけでも 関節が隠れるので、とても自然に見えますよ。
メガハウスAFシリーズ3弾目
欲を言えば、もう少し頭部を小さくしてほしかったのですが、 それでも完成見本よりも、更に良い出来栄えになっており、 メイリンファン納得の出来ではないでしょうか? 衣装は着脱可能。中のオビツ製ボディーも、 ルナマリア、ラクスのとは別のモノが利用されています。 スタンドが無くても自立出来ますし、 とにかく可動範囲が広いので、 アクションフィギュアという名前は伊達ではないですね。 今後は、同シリーズに豊富なオプションを用意した、 アクションフィギュアコレクション+を展開予定だとか。 SEED関連もこれに絡んでくるんでしょうね。 個人的には、マリューさんを出してほしいところです。
メガハウスAFシリーズ3弾目
ルナ、ラクスと続いてルナマリアの妹メイリンの登場です。 まだルナマリアしか発売されていませんが、ルナも可動式で とても遊べます。服も無理に脱がせなくても脱がせられますし いろんな衣装も着せることが出来ます。 ドール初心者にもとても安心できるものではないでしょうか? 私はルナマリアを購入してとても満足してますので、今回の妹 メイリンと共に並べて飾ってみたり衣装着せ替えたりとしてみようと 思ってます。

MS IN ACTION!! ガンダムマックスター

[ おもちゃ&ホビー ]
MS IN ACTION!! ガンダムマックスター

【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
MS IN ACTION!! ガンダムマックスター
2002年7月発売

ガンダムマックスター本体×1、コアランダー×1

ボクサーモード胸部×1

ギガンティックマグナム(右)×1、ギガンティックマグナム(左)×1

シールド×1、交換用手首×4

カスタマー平均評価:   0

1/100 ZZガンダム

[ おもちゃ&ホビー ]
1/100 ZZガンダム

【バンダイ】
発売日: 1986-07-01
参考価格: 2,310 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,580円〜
1/100 ZZガンダム
 
カスタマー平均評価:  4
非常にかっこいい。
 このキッこのかっこよさは、MG以上。とにかくMS状態のスタイルは抜群にいい。文句のつけようがない。巡航形態も結構いい。
 しかし、可動式のマニュピレータがダブルビームライフルを保持してくれない。構えることができない!さらに、バックパックの裏にふたがされてなくスッカスカ。などなど、気になるところは多いが、かっこは最高。
 なお、コアファイターも完全変形。股関節にダイカスト使用。

MS IN ACTION !! ガンダム試作1号機 RX-78-GP01

[ おもちゃ&ホビー ]
MS IN ACTION !! ガンダム試作1号機 RX-78-GP01

【バンダイ】
発売日: 2003-09-20
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
MS IN ACTION !! ガンダム試作1号機 RX-78-GP01
 
カスタマー平均評価:  4
アナのガンダム
2ndのガンダムと比べても動きに遜色はありません。 EXマーク2とでは見劣りしますが仕方ありません。 ロングライフル・マシンガン・ビームライフル シールド(伸縮換え)サーベル2とプレイバリューは高めですが、 どうにもライフルを持たせる手首がカッチリと持てません。
ゼフィランサス
OVA作品「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」で,主人公「コウ=ウラキ」が主に地上で搭乗したガンダムのアクションフィギュアです。GP01自体は,すでに海外で発売されているので,海外版を初期のものとすれば,この国内版GP01は,セカンドバージョンにあたいすると思います。ですので,可動範囲は非常に広いです。ですが,GP01の特徴であるコア・ファイターUの分離,合体は再現されていません。付属武器は,ビームライフル,ビームサーベル×2,マシンガン,ロングライフル,シールド(差し替えで収納形態を再現可能)です。おススメのガンダムフィギュアです。
大気圏内装備
GP01の大気圏内装備です
アニメ中では使われていないロングライフルもついています
GP01とGP02のセットの物もありますよー
コアブースターへの分離もあれば・・・

SDX フルアーマーナイトガンダム

[ おもちゃ&ホビー ]
SDX フルアーマーナイトガンダム

【バンダイ】
発売日: 2009-03-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 3,570 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,570円〜
SDX フルアーマーナイトガンダム ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
なんとゆうおっさんホイホイ・・・
値段は結構しますが、それに見合う品質と内容でした。 付属品に石版とアッザムが入っている時点で流石だな!バンダイ・・・と思いました。 本体も前に発売しているナイトガンダムより少し小さいですが、ずっしり感は健在でパーツも豊富です。 まだ買おうか悩んでいる昔ナイトガンダムのカードダスにハマった方、購入をオススメします。 商品の箱を見た時点でニヤニヤが止まらないかと(笑)思います。 懐かしいですなあ・・・やたらドラゴンベビーと様子がおかしい戦士ガンキャノンばかりダブった記憶が(笑)。 バンダイさんにはこの調子でバーサルナイトガンダムや騎士アレックスとかアルガス騎士団とか騎士ゼノンマンサとか製作していただきたいですね。 流石にサイコゴーレムとジオダンテとジークジオンとザクトパスは・・・難しいですか(笑)。
普通なら目立たない荒が目立ってしまうほど、むしろ完璧な出来
列伝版に続くSDXであり、SDXの目玉であるフルアーマーナイトガンダムです! フルアーマーと銘打っているものの、アーマーを着せ替える事でナイトガンダムにすることも可能。勿論、「これは何の意味があるんだろう……?」なケンタウロス形態のパーツも当時のままに付属。 まずはナイトガンダムから。まさにイラストから飛び出してきたような立体化で、列伝版からの超可動も相まり、思い思いのポーズを取らせることが可能。左向き・右向きといったちょっとした表情パーツも付属しているので、全体的な表情付けは非常に豊か。SDガンダムにはお馴染みの笑顔・点目もあるのでプラモ付属の4コマ漫画を再現してみるのも一興でしょうか。 ちなみに、腕アーマーを外すか、フルアーマー版のものと取り替えることで元祖・BB戦士っぽい形態にすることも可能。クロストイの利点ですね。 そして鎧を交換することでフルアーマーナイトガンダムに。フェイスのマスク部分を交換することで色味を兜にに合わせられます。旧トイではどれもそのままだったので、これは嬉しいところ。 こちらもやはりイラストに忠実ですが、ウィング上部の青色がやや薄い色になっています。兜の色味に合わせた変更でしょうか? 列伝版・ナイトガンダムとは異なり、ダイキャスト部につや消しではなく「照り」が出る処理が施されていますが、バイザーのメッキと合わせ、流線的な美しさをより一層印象付ける効果的なものになっています。 ウィング部には下部の収納・ケンタウロス形態での装着などいろいろなギミック含みで、また付け根がボールジョイントのため可動範囲も広く、表情付けに役立ちます。 タイトルの通り、軽装モードがない(列伝版との互換性すらない)光の弓矢がない、飾り台がない、スタンドに面白みがない、炎の剣のエフェクトポロリしすぎ、盾の保持力が悪い、当然のように右の平手がないなど細かい不満はありますが、 全体的に非常に完成度は高く、列伝版を持っている人も、持っていない人も、列伝版を二個買った人も購入して損をすることがないトイでしょう。 この後にサタンガンダム、そしてコマンドー……もといコマンドガンダムが待ち受けており、また他社ではありますが、デフォルムーバーなる企画も立ち上がったようで、プラモと合わせてSD華の時代再来でしょうか。
これぞナイトガンダム
20代後半の私がみて、SDXの騎士ガンダム(烈伝版) はカッコイイが子供の頃に見た騎士ガンダムとは違和感があり欲しい思えなっかたが、このフルアーマーナイトガンダムは私が知っているナイトガンダムであり、一目見て欲しいと思いました。 実際に手に取ってみて本当にカードダスから出てきたみたいで感動しました。一部アーマーなどが取れやすい部分が有りいただけない箇所も有りますが全体的には良い品物だと思えます。 某雑誌にはスペリオルドラゴン企画もスタートしているとのことなので期待しています。
最高!
ホントに最高!の一言です。ノーマル、フルアーマー共にかっこよすぎです。ポロリについては幸い自分のはリアアーマー?くらいでそれほど気になりませんでした。カードダスのイメージそのままなので少しでも興味のある方は是非手にとってみては?
元祖ナイトガンダム
今回は第二弾、フルアーマーナイトガンダムこと三種の神器装備タイプですね。 一弾に引き続き今回も高級感のある仕様で満足度は高めです。 今回は前回と違い通常の鎧と霞の鎧とを交換できるようになってますので、只でさえ多かったパーツ数が更に増えてパーツの無くし易さもアップしています。 しかし鎧の交換で色合いが変わるからといっても色違いのマスクパーツまで交換する仕様は素晴らしいですね。炎の剣のエフェクトパーツなど、パーツ数を増やしてまで完成度を高めようとするメーカーの姿勢は評価出来るかと思います。 あとはクロス玩具的なところもありますのでやはりポロリがし易くなっていますね。また可動もSDXでは仕方ないのか、肘の関節は今回も設けられておりません。 前回のナイトガンダムで論点となったマスクのスリット位置は昔からのファンのイメージどおりの位置に戻っていますので、それが原因で前回をスルーした方にはお勧めです。 個人的にはポロリがちょっと気になるくらいですね、第一弾と各鎧の互換性があったらもっと面白くなっていたかもしれません。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ ラクス&ミーアスペシャル(BOX)

[ おもちゃ&ホビー ]
機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ ラクス&ミーアスペシャル(BOX)

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 3,360 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,504円〜
機動戦士ガンダムSEED DESTINY シードヒロインズ ラクス&ミーアスペシャル(BOX)
 
カスタマー平均評価:  4
なかなか良い出来でした。
ミーアラクススペシャルと言う事ですが、 写真どおり殆どがラクスです。 ですが、ミーアの出来が本当に良いです。 真ん中のライブ中のミーアは躍動感・塗り・表情 どれをとってもこのサイズにしておくには惜しい位の出来です。 ラクスは特にパイロットスーツの物が可愛らしく、 他のデザインのものもなかなか良いのですが、 水色ワンピースの私服のもののみ、アレ?という出来で、顔です。 これのみラクスに見えないです。 他のフィギュアはどれも出来が良いので星4つです。
ミーア!
ザクの手の上に乗っているミーアがたまらなくスキ!!!何個でも欲しいし、エクセレントモデルで発売してほしいくらいです。残念なのは私服Bのラクスの表情。他のものと比べるとなんか田舎くさくて…汗。次があるなら赤ハロと一緒のミーアを希望♪
かわいい!
わたしはミーアが好きなので、購入しました。 ラクスもミーアも細かいところまで、よく出来ています。 ミーアとラクスの髪の毛の色も微妙に違うピンクなんですよ。 ふたりとも新造形バージョンが一体ずつあって、今までシードヒロインズを買っている人にもおススメです。 ふたりのファンなら購入されてみてはいかがでしょうか?
できればいつか
本当の素顔のミーアのフィギュアも でてくれないでしょうかね。 黒髪でそばかすで小さな目ですが 彼女の素顔のほうが、ラクスの顔にした 整形姿より、魅力的だと思うのにな・・・

GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION Z2

[ おもちゃ&ホビー ]
GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION Z2

【バンダイ】
発売日: 2009-03-14
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 4,620 円(税込)
( 在庫あり。 )
GUNDAM FIX FIGURATION NEXT GENERATION Z2 ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4.5
まさしく「次世代」
Next[次]Generation[世代]の名前が示す通り、Metal Compositeで使われた技術が大量に投入されていて、今までのGFFシリーズとは全くの別物といっていい程の作品になっています。 ただサイズは大型のMetal Compositeサイズではなく小形のGFFと同サイズとなっています。 造型、配色、墨入れ、どれをとっても申し分ないのですが、ただ一つオシイのが変型が完全変型ではなく「差し替え」です。 変型時はほとんどのパーツをいったんパズルのようにバラしてから再構築する感じです。 ただそれを考慮してもこのサイズであの造型・配色は星5つです。
今回はこうすれば大丈夫かも…?
 旧Z2と比較して全体的なクオリティは向上していると思います。 GFFシリーズの問題点だったパーツがポロリととれるということも殆ど なく、塗装(成型色)の状態も概ね良好。そして旧Z2で問題だった、WR形態への変形 も今回は当たり前ですが正常にできます。(変形手順はほぼ、前作と同じ。)  また、今作はダイキャストフレームを一部に使用ということで重量感があり、 腰のフロントアーマーから覗く大腿部付け根の金属光が今までのGFFにはない 魅力を演出。カッチリと動いてくれます。この辺りは動かした時の感触も 含めて魂スペックのシリーズに近い印象です。  と、ここまで書くとよいことだらけなのですが残念なポイントが一つ。 既に店頭でご覧になった方はご存知と思いますが、顔のツインアイの塗装状態 が安定していないようで、更には目のくま取りの黒の塗料がはみ出てしまってパンダ のような目になってしまっているものがあります。これがあると他の長所を全 て台無しにし、外見上かなり損をしていると思います。  しかし、造形自体は実は良いようで、極細の筆を使ってホワイトで修正 してやるだけで、引き締まった顔になってくれました。また、自分として はちょっと面長に感じたのでヘルメットの頬当て部の下端とフェイス下端部 (但し、顎部は除く)を少し削ってやりました。個人的にはこれでかなり 印象が良くなったと思います。(あくまで個人の印象です。試される方は ご自分の責任でなさってください。)  こうしたことで本来の「形」がちゃんと見える状態にしてみると、今作は カトキ氏の画稿を旧作よりも忠実に再現しているように思えます。    後はネックとなるのは値段でしょうが、幸い自分の場合は納得のいく値段で 入手することができましたので結果として満足のいく買い物ということになり ました。  
Z2が好きなら買いです。
メタス並みの簡単な変形だから完全変形かと思ったら、 完全差し替えです。 ただし余剰パーツはほとんど出ず、 ダイキャストフレームのために安定感もあります。 しかし変形はそれなりに複雑です。 マーキング・スプリッター塗装についてはG.F.F.らしく十分。 ただ、デカールが付属しているのですが、 なぜ最初から印刷しておかなかったのだろうと疑問が残ります。 武器はいまいちうまく保持できません。 クレイバズーカを背負えるのはよいです。 完全変形にした場合はスタイルの維持ができなかったのかもしれませんが、 メタス並みの変形を期待していた自分にとってはやや不満。 ただし立体化の機会が少ないMSですから、 好きな人は買いです。

  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 
22 / 60

特集
ジョジョの奇妙な冒険
セイバー・リリィ
ねんどろいど
マクロスF
リボルテックダンボー
仮面ライダー
初音ミク
新世紀エヴァンゲリオン
風見みずほ
魔法少女リリカル
涼宮ハルヒ

サブカテゴリ
アクションフィギュア・ソフビ
ガンダム
MS IN ACTION
GUNDAM FIX FIGURATION
SD-FLEXTiON&SD-FiGUART
SD ARCHIVE
可動戦士・可変戦士
NEW MATERIAL MODEL
mobliefortune GUNDAM
ハロ
その他








リンクフリー ■ サイト名 : フィギュア・ソフビ店 ■ URL : http://figure.ehoh.net/
■ 説明 : フィギュア、プラモデル、ドールほか、ホビー・コレクションアイテムの新着情報やお買い得商品などをご紹介。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 フィギュア・ソフビ店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク