|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 海皇ポセイドン
【バンダイ】
発売日: 2008-09-27
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
格好いいですよ☆ 顔の造型やスケイルの作り等は間違いなく格好いいです☆ 今までのマイスで1番格好いいと思います☆アニメ好きな方はこちらだけ買いで間違いないと思います。ROEを買って並べてしまうと研磨での光沢の差や三つ又の槍のリボンや赤マント等、明らかに差をつけられてて見劣りがしてるのに腹が立ってしまいますので、通常版のみの購入をオススメします。
マイス開発チームよ、あのジェミニサガを作ったときの情熱は今どこへ? いよいよ七つの大海を統べる海皇にして、TVアニメーションではヒルダすら操っていた黒幕でありラスボスであったポセイドンの登場。冥王や双子神のように神自身の体ではなく、アテナやハーデス瞬同様、生身の人間(ジュリアン=ソロ)に憑依した仮初めの姿。
製品自体は非常に良くできています。コレまでの海将軍の鱗衣のカラーリングを踏襲したアニメカラーは綺麗ですし、ジュリアンのお顔もハンサムです。
オブジェ状態は、直立ヒト型なので、肩パーツの向きを変えるだけで面白みもなにもないものですが、それはそれ。鱗衣装備後は海皇の威厳に包まれます。冥王の冥衣やアテナの聖衣を見た後ですから翼がないのがちと貧相に見えないこともないですが…。玉座に座らせるためか、腰パーツがそれぞれ独立パーツなのはいいのですが、金属とプラの混合構成で、金属部分はポロポロとれてしまうのが気になるところ。
そして神話シリーズの原則、同シリーズは完結まで同仕様というものがあるのですが、そこはさすが神様。現在、神聖衣と黄金(冥衣)シリーズにのみ適用の手の甲がプラ製の別パーツ仕様で見栄えは良好♪手首は、両握り拳、両掴み拳、両平手、玉座用両手、右手のみラストシーンで矛を投げつけたモーションの手首が付属(計5種類)。
マントはこれまでにない肩パーツに装着する形に。これでマントの幅が広くなっています。しかしながら、他の方も述べていますが、この通常版とROE版のマントの色は逆なんですよね。付属のマントは白ですが、アニメの海皇は赤マントですから。
これが普通の海闘士だったら文句なしの満点なのですが、バンダイがROE版を買わせようと付属品が皆無なのがいただけない。ジェミニサガなどは、単品でサガ善&悪・謎のジェミニ・教皇アーレス・法衣姿にさらに玉座付き、と皆を驚かせるほどのプレイバリューの高さでしたのに(あれで6300円は今となっては考えられない)。記憶に新しいタナトスでさえ、ローブ付属だった。開発チームよ。一体どうしちゃったのさ?今まで神話シリーズはアニメ路線でガンガン行ってくれると信じていたのに…
白マントを… 赤マント(ミザールシド等)に付け替えてみると、カッコ良くなりますよ。ちなみに自分は両面テープを使いました。これでロイヤルと大して変わらなくなりました。
なぜ?白マントなの? 個人的にはこちらのアニメカラーがお薦めです♪ただ残念なのはアニメカラーなのに白マントなので装着させるとかなり違和感あり…(アニメのポセイドンは赤マント!逆に原作版のDXが赤マント)完成させたければ両方買えって事ですが、このバンダイの商法はどうかなと思います…後、値段設定も足元見すぎ適正価格を見直すべきだと思います!
製品自体はOKですが、 こちらの色がイメージとして残っていたので、こちらで充分な気がします。デラックス版だと他のスケイルと色が違いすぎると思いますがどうでしょうか?玉座やローブ、ブロンドカラーのヘアはアペンディクスで補完してくれればいいと思うのですがみなさんはどう思いますか?その為のアペンディクスだと思うですがね。早く製品を見たいですね。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 ライラオルフェ
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,800円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス) ライブラ 童虎
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3
多数の武器を装備しずっしり重い質感! 顔も原作よりハンサムですがモミアゲが長すぎです私の購入したものは足首がポロポロ外れるのと両手につける盾もポロポロです装着するさいにイライラしますね…細かい部品は無くしやすいので気をつけましょう。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス) ワイバーンラダマンティス
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 ガルーダアイアコス
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 アンドロメダ瞬(神聖衣)
【バンダイ】
発売日: 2009-07-18
参考価格: 6,825 円(税込)
販売価格: 5,896 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
商品の質が気になります 最近の聖闘士聖衣神話シリーズも昔と比較すると大量生産する
様になったのか随分購入しやすくなったと感じますが、不良品が多い
と感じます。製造時に塗装が乾いてない状態で埃が付きそのまま乾き、
製品に埃が付着してしまった箇所が多いですね。また、塗装剥げの箇所
も多いです。
中国国内で生産している様ですが、バンダイは製品の状態をチェックして
出荷しているのか疑問に思えます。ちなみに不良箇所はバンダイのサポート
に連絡し郵送(送り返りの送料はバンダイ負担)したら正常な品と交換して
もらえますが、購入後直ぐに部屋で飾れないのは問題です。また交換品を
郵送されるまでに一月近く待たされることも珍しくはありません。お詫びの
ハンカチを数枚持っている方々はけっこう多いのではないでしょうか(笑)
理想的なのはネット上で購入するよりも、店頭で外箱の開くことの出来る
部分を開け視認出来る範囲は最低限チェック後、購入する事をお勧め
します。
ついにアンドロメダ瞬(神聖衣) が発売ですが皆さんが購入された製品に
不良箇所が無いことを祈ってます。
良い出来です この金額は高いとは思わない。妥当な所だと考える。前にペガサス神聖衣の輸入版みたいのがあったが一万円前後した。あれに比べればクオリティも高いからマシだと思う。高額だと意見があるが安くてもクオリティの低いの出されたら意味が無い。そういう人は発売してから実物見てからレビューを書くことを勧めたい。余談ですが瞬が二番目に発売なのは冥王神話(車田正美版)で二番目に登場したのが瞬だからだと思います
よかった やっと発売決定ですか? イベント行って来て何月発売か正直、気になってました。神聖衣の登場する順番から言って、次はドラゴンかな?原作のコマではキグナスの脚が見切れてますが?一番よかったのは未だ確定では無いにしろ膝パーツが、脛アーマーと一体整形されてる事によりアクションが、決め易くなります。今までは膝をくの字に曲げると膝パーツがポーン て、どっか遠くに飛ぶんですわー【ファー!】しかし今回はこんな事にならない様で、安心しました。星雲鎖は金鍍金になるのかな?Square Circleはゴージャス版に進化するのですかね?クロスが淡い桜色何だから、本当は桜の季節に合わせて発売して欲しかったです。瞬の顔も最終神話とは違く、新造形でした。ただアニメでも瞬の活躍シーンは少なく結局真の力は解らずでしたWΥΠNΟΣは神なのに、あっさり倒されてしまいましたWAIΔHΣも本当に発売するのでしょうか?後ろには、LOSTCANVASの聖衣神話が?
高い! 魂ネイション2009で展示されていた彩色サンプルは、アンドロメダ神聖衣の微妙な色合いが見事に再現されており、否応なく商品にも期待がかかるのですが、如何せん高い。B社は最近、二言目には「原材料価格の高騰」を値上げの理由に挙げるが、聖衣本体及び聖衣台座のボリュームを考えても神聖衣ペガサス星矢より高いのは正直納得いかない(価格を底上げするほどの付属品があるとも思えない)。B社のハイターゲット向けの商品が、以前に比べて量販店等でも比較的入手しやすくなったのは、B社の容赦ない発売ペースと強気な価格設定についていけなくなったユーザーが離れ始めたからではないだろうか?「売ってやってる」的な態度をいい加減改めてもらいたいものだ。アンドロメダでこの価格帯だと、後に控えるあの大型商品の価格が非常に怖い。
まさか! ドラゴン紫龍神聖衣が先かと思ったが瞬とは、早くあと3人出て欲しいです。出来ですが、すごく美しくこれぞ神聖衣かなぁと思います。値上げしたの仕方ないと思います。原作版も魂ウェブ商店で発注発売すると思います。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
セイントクロス聖衣大系 スケイル リュムナデス (RYUMUNADETH) 香港バンダイ版
【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 アルファ星 ドウベジークフリート
【バンダイ】
発売日:
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 5
極北最強の騎士 聖闘士星矢のアニメオリジナルキャラ、神闘士ジークフリードのマイスです。
アスガルド編は本放送当時、アニメオリジナルのキャラとして
原作ファンの不評を買ってイマイチ盛り上がらなかったのですが
今見直してみるとドラマ性の高さはスゴイ。
特にジークフリードはアスガルドの女王ヒルダに思いを寄せていまして
星矢と対になるキャラでした。
さてこの商品ですが非常にカッコイイです。
よくもあのインパクトが聖衣より少なかった双頭の龍の鎧を
ここまでカッコよく仕上げたもの。
イメージ的にはライバルテイストの中世の騎士そのものです。
正直言って黄金聖衣も霞んでしまいます。
顔もアニメキャラにかなり近く似せています。
聖闘士聖衣神話も彼と一輝最終形態の後、低調になった感がありまして
スタッフももう一頑張りしてほしいと思う今日この頃です、はい。
あと限定でいいからヒルダさまのマイスを出して欲しいです。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 眠りを司る神ヒュプノス
【バンダイ】
発売日: 2008-12-27
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 品切れ中
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
ちょっとガックシ タナトスと並び好きなヒュプノス楽しみにしてましたが顔の出来が・・・タナトスと同じで色だけ変更とわ;;双子だけど顔つきや口元とか変えて変化がほしかったですね。appenのレオやミロの様にあれだけ再現出来るん技術があるのにパッケージの絵と全く似てないっす:;後背中の羽が一体成型で動かせないのが残念 3000円安いラダマンティスが動くのに やはり人気キャラで売れるの確実だから適当なのかな><
値上がりが露骨すぎる。出来が良いのに残念 出来は凄く良い。しかし出来を評価する以前に金額が気になる。
本商品は主人公や黄金と違い、コアなファンしか買わないので
多少価格設定をあげないと企業としては収益が厳しいのでしょう。
レアキャラの高価格はある程度仕方ない事と思ってます。
しかし同じ2008年内に発売されたタナトスより
ショボいプラスチックの聖櫃が付いただけで約1,000円アップ。
バンダイさん、ちょっと露骨しぎやしませんか。
4725円の時代は既に過ぎ去り、今では5250円が通常価格に。
神聖衣や二流神など、大物アイテムのネームバリューの尻馬にのった
どさくさ紛れの値上がりにしか見えない。
次に出る冥衣版カミュ・シュラは4725円でも元とれると思うんですが‥‥
全体的には問題無し 全体的には今までの蓄積が生かされており高評価に値する商品だと思う。
ただ細かいところが残念。
パーツの向き(前後)が判り辛い。
見本写真を見て区別できるところは良いがアーマー内に隠れてしまう所が説明書では見辛い。
腕アーマー部でプラと金属部品の合わせが悪い。
聖衣を装着すれば影響ないが腰がグニャグニャ。
個体差だと思うがオブジェ台座の塗装が汚い(ごみの付着がひどい)
ただそれ以外は顔の造詣もしっかりしてるし、聖衣の装着感もまずまず。
なので星4つ
結構難解な冥衣装着 冥衣の装着方法が結構難解だと感じたのは私だけでしょうか?
最初オブジェを組んでいたら、背中の孔雀の羽の下側(下に6本のびてるやつ)の真ん中2本がその下にある腰後ろアーマーの台座部分に干渉してしまいどうしてもはまりませんでした。
そんなこんなで5?10分位カチャカチャやっていた時に、腰後ろアーマー台座の根元に2箇所えぐれている所があり、真ん中の羽2本がそこに収まる事がわかりました。
しかし説明書にそれについての説明はありません。
もう少し詳しく説明してくれてもいいのではないかな?と思いました。
それと同様に、ヒュプノスに装着する時に腰両サイドアーマーと腰前アーマーの詳しいはめ方(腰アーマー関係の腹部アーマーへの接続では無く、腰アーマー同士の接続)を記載してもらいたかったです。
最初説明書だけを見て組んでいたのですが、わからなかったので写真を参考に組みました。
こういういつもと違う組み方をする所は、それについて詳しく説明してもらいたかったですね。
それ以外はいつも通りの完成度の高い良い品です。
タナトスより千円高いのは、封印されていた箱の他に肩アーマーの胴への接続部と、肩アーマーからたれる帯の様なパーツの接続部が、軟質素材を使用した新しい機構が設けられたためでしょうか?
これは個人的にうれしい改良です。特に肩と胴の接続はプラだと削れてしまいそうで組み換えをためらってしまっていましたのでこれは大変良いです。
値段は高いですが買って損は無いかと思います。
出来は非常にいいのだが… 待ちに待ったヒュプノスの発売です。 本当に出来に関しては申し分なく非常にボリュームのある内容です。タナトスと飾れば実に圧巻です。技術の進歩がすごく伺える一品です。迷ってる方は買いです。しかし、付属のヒュプノス、タナトスが封印されていたボックスはプラ製だったのはかなりのマイナス点です。せめてそこは合金製でしょう…。価格については恐らく高いと言う意見が多数でしょう。最近のマイスは出来は非常にいいのにそう言った所で評価が下がります。最近マイス離れしている方が多くなってるように思います。こうも立て続けに高額商品連発だと購入するにも勇気が必要です。本当に出来はいいのに残念です。
|
|
[ おもちゃ&ホビー ]
|
聖闘士聖衣神話 ジェミニサガ(冥衣)
【バンダイ】
発売日: 2009-03-28
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,000円〜
|
|
カスタマー平均評価: 4
かっこいい 顔、聖衣のデザイン、耐久性(素立ちで飾ってますが他の3rd素体の奴みたいに足が開いて股裂き状態になりません。素晴らしい)
良いです。色はもう少し濃い紫の部分が多い方が好みですが。
文句付けるとしたら上腕部分のクロスがちょっと外れやすいのと、
聖衣にプラスチック部分が多いことでしょうか。
あと価格。黄金版は教皇付きで6300円。これは単体で5775円。高くなりましたね。
なんか文句ばかり書いてますが気に入ってます。
このクオリティで蟹と魚出してください。
ん??こんなのだったっけ? 暫く離れていたのですが、久々に見つけて購入。感想は「マイスってこんなのだったっけ??」素体は、これ中古?と思う程フニャフニャです。聖衣をつけるのは左肩の接続部分がはずれ、途中で諦めました。…以前は、もうちょっとやりやすかったと思うんですがιただ、見た目はかなり良いと思います。多少の事は赦せるコレクター向け?といった感じ。
塗装が取れすぎ^^; プラスチックの部分の塗装が取れやすいです。
透過性のない黒にパールの紫ならわざわざメッキしなくても良かった気がします。
というかメッキのせいではがれ易くなってしまったと言う所でしょうか。
3rd素体も弱く直立でもだんだん股が開いてきます。
三身一体のアテナエクスクラメーションのために肩膝つかせるポーズをとるのも一苦労です。
支えがないと股が開いて倒れてしまいます。
黄金の双子座と比べてプロポーション、可動は良くなっていますが、
コストパフォーマンス、塗装、耐久性は悪くなっていると思います。
かなり良い仕上がり 神話シリーズもここまで来ると、一応の集大成と言えるのではないでしょうか?
全体的なフォルムはホント原作のまんまですね。マスクは作中では一度も付けたことがありませんが、造形は申し分無く、到着した時の全体のバランス的にも丁度良い大きさだと思う。
ただ、腰前アーマーってこれちょっと大きくないですかね・・・?ボールジョイントなのでポーズの妨げになる事は少ないが、原作ではもうちょっと小ぶりだったと思う。しかしかっこ悪いわけではないので、これはこれでいいのかな?と思う。
あと、カミュ(冥衣)で後ろ髪が折角外れにくい構造になったのに、なぜかサガは昔の構造と言うのが良くわからなかった。
それ以外は最早文句の付け所も無い、完成度の高い作品に仕上がっている。肩アーマーの展開構造と根元の可動構造によって、この外観からは想像もつかない程の可動域がある。又、腰周りアーマーの根元の可動構造も肩と同じようにかなりの動きが出来るので、ポーズの妨げになる事はほぼ無いのではないかと思う。
これを購入するかどうか迷っている方は(・・・いるのかな?w)買って損無しです。
ちなみに、黄金ジェミニと並べるとちょっとだけ冥衣の方が背が高いです。
大満足とはいかないけど満足 定価の一割引きにて購入。
コミックは持っておりませんので、デザインの忠実さについては触れません。
ゴールド版サガはアペンディクスと合わせて所持しており、そちらとは並べて飾っております。
単体として見ますと、キャラクターの顔の良さや髪形のシャープさが気に入りました。
クロス(鎧)のカラーは、艶のある黒と暗い紫色のほぼ二色です。
髪の色もゴールド版と比べて暗い色に変更となっていますので、クロスと相まって、細部のつかみにくい地味な印象になっています。
とはいえ、このあたりは好き好きかと思います。
何といっても死の国からの先兵、という設定ですので。
可動に関しては、肩と腰の仕掛けが素晴らしいと思います。
従来のシリーズのものに比べ、非常に広い可動域を得ています。
両腕を真上に伸ばす、片膝立ちなどもでき、キャラクターの必殺技のポーズもそれらしく再現できます。
しかし、肘関節、手首間接に関してはクロスが非常に邪魔をしております。
手首はボールジョイントではありますが軸回転のみ、肘は60度程しか曲がりませんでした。
肌の露出を極力抑えたい為のデザインなのでしょうが、個人的には可動の方を重視して欲しいところです。
クロスだけを飾るオブジェ形態は、ゴールド版と比べ、デザイン上黒い色で不気味さを増しているとは思います。
しかし、その色が災いしてしまったのがマスク部分で、マスクの顔が非常にわかりづらいです。
私はこのシリーズで気に入ったものは、オブジェも並べて飾るために、同じものを購入していたのですが、今回は気に入ってはいるのですが迷っております。
ゴールド版も購入した方は、双子の弟カノンを再現して並べて飾ろうとされるでしょう。
そうした場合は、人形の素体の違いから身長差が出てしまいますので、ここも注意点です。
気になる人は気にする、といった程度ではありますけれど。
最後に総論しますと、「良い品」です。
ただ改善できるところはまだまだあるというところで、「最高」に届かない、星四つとさせていただきました。
|
|