フィギュア、プラモデル、ドールほか、ホビー・コレクションアイテムの新着情報やお買い得商品などをご紹介。

フィギュア・ソフビ店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
ガンダム ソフビ魂 超合金魂 仮面ライダー 戦隊ヒーロー キューブリック  
  プレイモービル ポケットモンスター スターウォーズ 聖闘士星矢 フィギュア その他

 

聖闘士星矢

アイテム一覧
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
聖闘士聖衣神話 パンドラ 聖闘士聖衣神話 ヒドラ市 聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス) シードラゴンカノン 聖闘士聖衣神話 黄金聖闘士 ジェミニサガ&アーレス教皇 聖闘士聖衣神話  ピスケスアフロディーテ 聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ(冥衣) 聖闘士聖衣神話 ペガサステンマ 聖闘士聖衣神話 シードラゴンカノン 聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 (最終青銅聖衣) 聖闘士聖衣神話 クリュサオルクリシュナ
聖闘士聖衣神話 パンドラ 聖闘士聖衣神話 ヒドラ市 聖闘士聖衣神話(セイントクロス.. 聖闘士聖衣神話 黄金聖闘士 ジ.. 聖闘士聖衣神話 ピスケスアフ.. 聖闘士聖衣神話 アクエリアスカ.. 聖闘士聖衣神話 ペガサステンマ 聖闘士聖衣神話 シードラゴンカ.. 聖闘士聖衣神話 フェニックス一.. 聖闘士聖衣神話 クリュサオルク..


聖闘士聖衣神話 パンドラ

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 パンドラ

【バンダイ】
発売日: 2006-11-01
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,900円〜
聖闘士聖衣神話 パンドラ
 
カスタマー平均評価:  4
冥王に魅入られた女、パンドラ登場!
応募者全員GETキャンペーン第2弾はハーデスの代理人ともいうべき女性・パンドラです。 まず箱を開けてビックリ!素っ裸のパンドラ様が・・・ あられもないパンドラ様の姿に戸惑いつつも服を着せていくと、見事なまでに劇中の優雅な姿が再現されます。 なお服はハーデス城編と冥界編での2種類が付いています。 顔も開眼バージョンと目を閉じているバージョンの2種類が付属。開眼バージョンはちょっと怖い印象ですが、十分パンドラしてます。 ほかにも槍や琴など劇中のシーンを再現するのには欠かせないアイテムがきっちり押さえられています。 ただ付属のスタンドは、パンドラの足にはめ込み固定するタイプのものなのですが、かえってバランスが悪くなるのが残念。素立ちのほうが安定感があります。 キャンペーン品のため今から入手するにはオークションなどを使うしかないのでしょうが、冥界編の再現には欠かせないキャラクターなので是非ゲットすることをお勧めします!

聖闘士聖衣神話 ヒドラ市

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 ヒドラ市

【バンダイ】
発売日: 2005-11-17
参考価格: 3,780 円(税込)
販売価格: 品切れ中
聖闘士聖衣神話 ヒドラ市
 
カスタマー平均評価:  4
アテナのために
沙織さん購入のために中古で初めて買った、聖衣自体は青銅聖衣のためスカスカ感は否めないが出来は善い感じだ、マスク装着時にモヒカンを取ったらウルトラマンセブンみたく思えたのは私だけだろうなライオネットも安かったから買ってみようかな?沙織さん来たらやはり野郎達と同じく素っ裸なんだろうか?
オブジェ形態が魅力
とうとうこの愛すべきネタキャラがフィギュア化された。 「勝敗は常に顔で決まるのだよ」と言うだけあって原作通り男前な面。 また、毒牙もついているので、拳や膝部分に装着することができる。 背中まで流れる美しいモヒカンも最高。 もっとも心をくすぐったのはオブジェ形態の造型美。 四足動物がモチーフとなる星座の場合、どうしてもオブジェ形態で手足に はめる聖衣とキャラ素体の手足部分の聖衣とが対応する(手→足、足→手 はあるが)。しかし、ヒドラ市の場合は海蛇なので市がつけていた手足の 聖衣がそのままオブジェの手足へとはならない。そのため、オブジェ形態 へと組んでいくのが他のキャラよりも楽しい。オブジェ形態をパッと見た ときに「これが腕の部分で…、これが足の部分で…」というのがすぐにわか らないのがいいということである。 なんというか、怪獣ツインテールをパッと見ても中にどうやって人が入って いるのかわからない、そんなときに感じる気持ちに近いような近くないような… 星矢や紫龍などの主要キャラよりも買った後の満足感は上だった(笑)
偽主人公!?
戦隊モノで言うと、星矢、紫龍、氷河、瞬、一輝の5人が主人公とすれば邪武、那智、蛮、檄、そしてこの市の5人は偽主人公のような感じ。 同じジャンプ漫画の「ダイの大冒険」にもニセ勇者パーティーが登場していましたが、こういう「主人公になれなかった男達」が大好きな自分にとっては待ってました!という商品です。脇役だからと言って手抜きで作ってるわけではないどころか、可動範囲も広くとてもプレイバリューの高い商品になっています。 特に、銀色に輝くクローが地味ながらかっこいい。ただ、折れた状態の爪も付けてもらうと、もうちょっとよかったと思います。原作では相手から折られてしまうのが印象的だったので… あ、キン肉マンの最後の方で主人公達を助けに来たウルフマンやジェシー・メイビアなんかも最高だったなぁ…
造形美
ヒドラ市というシリーズではマイナーなキャラクターながら、 しっかりと作られているなぁ、という印象でした。 あの特徴的な顔と髪型も見事に再現されています。
特徴的な聖衣
青銅聖闘士の邪武と同時にヒドラの市も発売されます。
バンダイさん 渋いなぁ〜!
しかしヒドラは物語前半のやられ役、特徴的な聖衣は
ありますが、黄金聖闘士の発売谷間の息抜きといった
ところでしょうか?聖闘士全部揃えたいという方に
どうぞ!!

聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス) シードラゴンカノン

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス) シードラゴンカノン

【バンダイ】
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,800円〜
聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス) シードラゴンカノン
 
カスタマー平均評価:   0

聖闘士聖衣神話 黄金聖闘士 ジェミニサガ&アーレス教皇

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 黄金聖闘士 ジェミニサガ&アーレス教皇

【バンダイ】
発売日: 2007-11-23
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,500円〜
聖闘士聖衣神話 黄金聖闘士 ジェミニサガ&アーレス教皇
 
カスタマー平均評価:   0

聖闘士聖衣神話  ピスケスアフロディーテ

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 ピスケスアフロディーテ

【バンダイ】
発売日:
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 8,500円〜
聖闘士聖衣神話  ピスケスアフロディーテ
 
カスタマー平均評価:  5
美しい・・・・・・・・
88星座で最も美しいだけあります。とても出来が良く、原作を見事なまでに再現しています。多分、聖衣神話で一番出来が良いと思います。是非とも再販してほしいです。ていうか再販してくれ、BANDAI様・・・・・・・・・

聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ(冥衣)

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ(冥衣)

【バンダイ】
発売日: 2009-02-28
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,100円〜
聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ(冥衣)
 
カスタマー平均評価:  4.5
今回は特にイライラした手首でしたねぇ
今回の聖闘士冥衣は、本当に手首が30分くらい填らなくてイライラ。自分のモノは三種ある手首中2つは永遠に填らないんじゃないかと思うくらい。別パーツで手甲が装着されるのは仕上がりが綺麗で良いのですが、コレが原因で冥衣の手首に不具合が生じているのではと勘ぐりたくなるくらいイライラ。多分原因は素体の手首が冥衣から露出し無さすぎるからなのですが、素体の肌色が露見すると興ざめなので何とも言えないです(もしかすると冥衣の手首の径を少し大きくし冥衣を多少スライドさせるか、手首関節に冥衣色の補助延長部品を装着で露出させればOKのはず)。とはいえ素体に冥衣を装着した立ち姿は、アペン換装済みの黄金より格段カッコイイのは他の方々のレビューでも語られている通りです(但し手首関節の可動が殺されているので表現が寂しいけど)。不満点もあるけど原作キャラで販売見込みのあるキャラも、後少しなので最後まで購入し続けよう思わせるアイテムでもあり、当然☆5の仕上がりだと思います。
Beautiful indeed but TOO LONG LEGS
Beautiful indeed, but my gold saints look like kids now because this figure is too tall
哀しいほどに美しい・・・
黒曜石のような輝きの冥衣に 宿業を感じさせるほどに厳しく且つ非常に美しい表情のヘッドがついています。 スタイルは細身で抜群(「プルートゥ」のエプシロンを彷彿とさせる体形) たぶん聖闘士聖衣神話シリーズの最高傑作。 芸術品のようなフィギュアです。 胸のアーマーを換装することによってオーロラエクスキューションポーズが取れます。 しかし可動させなくても素立ちで充分美しい。 髪のボリュウムがすごいのでサークレット無しの方が見映えします。 往年のファンは買って損はなし。 つか最初の聖衣神話のカミュの惨さを充分に返してもらった気がします。
氷河、忘れるなその拳は何のためにあるのかを…!
これはまさに、黄金聖衣のカミュの完全なリニューアルいやスペシャル版と名付けて良いくらいのものです。まず、アペンのカミュと同じく後髪の取り付けは外れにくくなっており、黄金ではプラ製だったショルダーパーツは金属製になり、スネアーマーは黄金よりスラリと細くよりスタイリッシュな感じで、全体的に抜群のスタイルのカミュになりました。髪の長さも膝くらいまでありボリュームも抜群です。カミュファンの方々は絶対に必買です。
スゴい…
これはすごいです。開封をためらいますね。勿体なくて箱のまま見ては飾ってを繰り返してます(笑)手にとれば必ず気に入ると思いますよ。

聖闘士聖衣神話 ペガサステンマ

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 ペガサステンマ

【バンダイ】
発売日: 2009-08-25
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 4,458 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
聖闘士聖衣神話 ペガサステンマ ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  1
聖闘士星矢じゃないですよね
 OVAを観たのですがすごくつまらかったです。 「聖闘士星矢」とは完全に別物に感じました 絵柄やストーリー展開が大きく違うので違和感を感じていたのですが、作者が車田先生ではないんですね。 作者が違うのなら、もっと大きく表記して欲しかったです。  私みたいに騙される人がいるかもしれないので、マイスにも作者が違うことを大きく表記して欲しいです。  
担当代え
マイス担当が女性になったとの情報…イヤな予感………腐女子向けマイス量産体制ですか…
テンマだけと思ったのに!
真逆!?ロスキャン続々発売予定とは?テンマだけで、終わりかと思ってたのにー!!じゃあ車田さんの聖衣神話新作の行方はどうなるのだろう?秋にロスキャンシリーズ発売決定みたいな事載ってるて事は今後はロスキャン聖衣しか発売されないのかな?たった月一の楽しみをガンプラの様に、2?3種類発売してくれるなら未だしも、月に一種類か出ない訳だから、その楽しみを奪われ、揚句の果てには、秋から続々とロスキャン聖衣神話発売決定なんて有り得ない!だったらなんの為のアンケート調査なんだよ!?ランキングにはハーデスやらアテナ魔鈴シャイナ テティス、白銀聖衣リニューアル黄金聖衣。初期青銅聖衣など書かれてるのに、全く意味ないのでは?昔の様に、ユニコーンとウルフの2種類が同時発売みたいな感じに、車田派と手代木派の為に、2種類出して、両方好きな人や片方にしか興味ない様な買わせかたをさせたら、あるいみアンケートの人気調査を調べるのにも役に立つのでは?何れにしろ車田神話は最後まで責任もって造って欲しいものですなぁー?「バンダイさん」(-_-)
これ欲しいのは極少数派でしょ?
なぜこれをこのラインで発売しなければならないのか、まったく理解ができません。 そしてこれから発売される予定の、ベネウスにしても正直うんざりです。 マーメーイドやシルバーセイント、初期ブロンズを早く出してもらいたい。 LCのキャラがこれから続くようであれば、集めるのを検討しようかと思います。 いくらなんでも馬鹿にしすぎです。
泣いて良いですか?
な、何故なの?幾ら「原作」を押し退けて「番外」的な作品のキャラを出す必要あるの?まだ本編シリーズで商品化しなきゃならないキャラいるでしょ?(特にハーディスとか)やるなら「アニメ版初期聖衣星矢」を商品化すべき。番外的な作品のキャラやトルーパーに手を出す暇あるなら、原作の主要キャラを出してからにしてよ…

聖闘士聖衣神話 シードラゴンカノン

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 シードラゴンカノン

【バンダイ】
発売日: 2007-11-30
参考価格: 5,775 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 5,000円〜
聖闘士聖衣神話 シードラゴンカノン
 
カスタマー平均評価:  4
フィギュア2体入りで豪華
スケイルも顔もカッコイイし初期の黄金クロスとは天と地の差!…と良いとばかりで無くやはり問題は後髪でポロポロと取れます。バンダイはちゃんと考えて作ってんのかな?こんな物ばかりでクレームこないのかねぇ?
再販版を購入される参考までに
 初めに断っておきますが、これは再販版を検証したレビューです(神話シリーズはたまに初期出荷の不具合を再販で修正することがあるので)。シードラゴンカノンそのものには全く触れていませんので、シードラゴンカノンのレビューは初期出荷のページを参照してください。  初期出荷にあった胴パーツと肩パーツが干渉してしまう、という注意点はそのままになっています(カノンの初期版には”鱗衣は胴パーツと肩パーツは干渉しますのでメッキハゲにご注意”みたいな別紙の注意書きが封入されていました)。  やっぱりこれは修正して欲しかった部分ですね。単なる設計ミスだったわけですね…。胴パーツは相変わらずブカブカですので、装着後もちょっとグラグラします。取り扱いには十分にご注意を。  それから、初期出荷で良く聞かれた”後ろ髪のジョイントがゆるい”という点は、割としっかりになっている気がします。でもこの辺りは個体差もありますし、パッケージを覗いただけでは判らないので、あてになりませんが…。

聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 (最終青銅聖衣)

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 (最終青銅聖衣)

【バンダイ】
発売日: 2007-03-31
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 品切れ中
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 (最終青銅聖衣)
 
カスタマー平均評価:  5
一輝の殺し文句「聖闘士に同じ技は二度も通じぬ。今やこれは常識!!」
 いつもおいしいところで登場する青銅最強の漢の登場です。その能力は、白銀聖闘士を一撃で吹っ飛ばしたり、何の指南も受けずに第八感に目覚めたり、流石にサガやカノンには勝てませんでしたが、最終的に冥界三巨頭随一のスピードの持ち主、ガルーダのアイアコスに完勝するまでに(幻魔拳を食らった時点で負けなんですけどね)。  最終青銅で唯一、アテナの血を授かっていませんが、元々フェニックス聖衣には自己修復&自己進化機能が備わっているので海皇篇後に変化した模様。新生青銅から比べると、フォルム全体がよりシャープで攻撃的になりましたね。最終青銅中で唯一、肩パーツを胴体で挟み込む仕様のため(星矢?氷河は背中に、瞬は肩に直接ショルダーパーツをポールジョイント等で装着していたため、4人とも腕を真上まで上げることができるんです)、有る程度は腕の可動範囲に影響を与えます。しかし、鳳凰幻魔拳も鳳翼天翔も再現できるので問題無ですね(TVアニメ版鳳翼天翔はちょっと格好悪いので忘れましょう)。  背中の三本の羽根は軟質素材で出来ていて、角度も変えられますが、軟質素材なだけにすぐに元に戻ってしまうのは残念ですね。あまりなびいたような感じは再現できませんでした。  顔のほうも、太い眉毛に額の古傷、もっさりもみ毛もバッチリ押さえていてとても力強い造形ですね。比較的、無表情の顔が多い神話ですが、一輝はその太い眉のせいなのか、若干険しい表情に見えます。それがより一輝らしくしていると思います。  オマケで手首に付ける"エリシオンへの通行証(パンドラのネックレス)"が同封されていますが、元々青銅一カラフルな聖衣にさらに情報量が加わりワンポイントとして良い味出しています。  最終が揃ったところで、今度はアペンで私服シリーズに入るようですね。流れ的に次は恐らく神聖衣に行く前に、TV版初代青銅をリリースして行きそうな感じがしますね。
フェニックス一輝の最終青銅聖衣。
まさに、待っていたかいがありました。外観、顔のりりしさ、バランスの良い形状、そして、そこにあるだけでオーラを感じ、立ちポーズもハーデス編の物語に合わせての可動をしますよ。このフェニックスに、パンドラ、冥界三巨頭、カノンにサガの黄金聖衣を着せて、飾るとまさに、ハーデス編の一シーンが出来上がりますよ。また、初販版は、パーツのメッキが良く塗れていないのも一部ありますので、バンダイさんのカスタマーセンターに連絡をとれば、新品の部品と交換してくれますので、安心して購入しても大丈夫ですよ。皆さん是非購入してみて下さい。後悔しませんよ。
原作通りの精巧な作りに大満足、大事に飾ってあげましょう。
ブロンズ・セイントことフェニックスの一輝の登場です、ブロンズセイントながらこれだけの配色の多さ、細かい作りなど原作通りの出来に大満足な1品でした、ただ、後ろの羽など、ここまで精巧に出来ていると壊れやすい部分も多いのでやはり、遊び様ではなく、繊細で貴重な観賞用オブジェとして楽しんで頂きたいですね、顔はかなりの男前、原作通りですが、プレミアのつきやすいスタイルの鑑賞用玩具だと思いますのでガラスのケースに入れて大切に保管をして頂きたいですね、大満足な1品です。
黄金剣をもつ男!!
この人の原作時の顔は、「風魔の小次郎」に登場する飛鳥武蔵と瓜二つのはずなのに、あんまり似ていません。というかアニメの荒木顔にも微妙に似てない気がします。けどじゃあ、だれなのと言われれば、紛れもなく不死鳥座の聖闘士、城戸一輝です(アニメ版なんだけど優男な表情すぎる気がする)。なんか酷評書きましたけど、思い入れつよい分そう感じます。商品は最終青銅聖闘士の五人中一番かっこよく、師匠ジャンゴもいっていましたが、フェニックスの聖衣は最高だ、重量感も何故かあるし、仕上がりもキレイだしというのは、紛れもない信実です。なんか普通にキレイにまとまっている事がお奨めポイントなんですが、そういうところが主役五人衆の中で最後発の発売だけあるなぁと感じました。短所をいうと同時期発売のアペンデックスの表現豊かな表情と比べると無表情な所はマイナスポイントですが、幻魔拳の指とかは付属しているので原価設定が高ければ色々な表情の一輝の顔が付属になり、くちうるさいファンにも受けたと思います。じゃあ駄目かというとそんな事ありません。むしろ神話初心者からコレクターまで全てが納得いく商品だと思いますので、気になる人は即購入をお勧めします。
やっと登場
フェニックス一輝の最終青銅聖衣がやっと発売されますね。随分待ちましたが、これで最終青銅五人が揃います。このまま神聖衣と続いてくれるとありがたいです。製品自体は鮮やかなブルーメタリックカラーが印象的で、オブジェ形態は大きな翼が美しく、躍動感が見えます。問題はやはり数でしょうか…。京都ではミドリ電化やJoshinなどおもちゃを取り扱っている大型家電製品店に発売日に行けば大体手に入るのですが、最近では除々に店に並ぶ数が減ってきています…。そんなことはさておき、これで最終青銅が五人並ぶ所を拝めるわけです。アペンディックス発売など遊びの可能性が広がるこのシリーズ、これからの進化に期待大です。

聖闘士聖衣神話 クリュサオルクリシュナ

[ おもちゃ&ホビー ]
聖闘士聖衣神話 クリュサオルクリシュナ

【バンダイ】
発売日: 2007-10-27
参考価格: 4,725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 4,180円〜
聖闘士聖衣神話 クリュサオルクリシュナ
 
カスタマー平均評価:  5
7つのチャクラ星命点(一般的には生命点ですが)
手にした第一印象は、カッコイイの一言です。みなさんご存知のとおりモヒカン刈りのクリシュナさんですが、生身の上半身が小麦色で再現されているので、モヒカン刈りが非常によくマッチしていてスケールなしでも好感触です。神話海闘士四体目ということもあって、スケールの出来も良いです。神話海将軍一番人気を争っているシードラゴンやセイレーンを抜くことになるかも。
そういえば聖闘士聖衣大系版も出来が良かった
当時、中学生ながら聖闘士聖衣大系を集めていた自分のお気に入り3本指に入る程、かっこよかったクリュサオルのクリシュナがやっと聖闘士聖衣神話にて発売。何故こんな事を書くかと問われれば大系版の顔と神話の顔がそっくりだからです(いやいやモヒカンは流石にちがいますけど)。大系版はあの素体でナイスプロポーションを維持していたので3本指に入る程、出来が良かったのですが、神話版のクリシュナは8頭身のモデル体型でかなり格好良いです。なんかアニメのプロポーションを完全再現出来ちゃいました感が最高です。しかもこの人対戦相手の紫龍にあわせて上半身裸で闘っていた為か、素体は裸の上半身も再現されていてバンダイの南田カナ達原型氏のこだわりが感じられ、今回のシリーズでもお気に入り3本指に入りそうです。店頭で見かけたら補完しないと、絶対後悔するアイテムだと思います。
インド洋を守る海将軍
良いリズムで発売展開されている海将軍シリーズ第四弾、クリュサオルのクリシュナの登場です。見る限り前回のセイレーンのソレントにも負けない良い作りで、期待していた通りです。クリシュナのオブジェ形態はやはり雰囲気がありますね、他の海将軍にないものを備えています。黄金の槍も良く再現されていますし、鱗衣のレリーフとレリーフ以外の部分のコントラストが良く取れていますし、プロポーションも良いです。他の海将軍との色の差別化もしっかりとなされています。このまま残る海将軍もこの調子で発売されることを願います。巷の噂では次の海将軍は北太平洋のシーホスのバイアンとのことで楽しみです。神闘士、冥闘士、海将軍、アペンディクスとこれからの展開にも注目ですね。
仏壇に飾っても違和感が無い造形
バンダイ聖闘士聖衣神話の海闘士シリーズ第4弾は印度洋の柱を守るクリュサオルのクリシュナ。 七将軍中一、二を争う剛の者(ソレントとカーサは特殊能力に頼ってるだけなので除外)であり、 紫龍を瀕死にまで追い詰めた強敵であるにも関わらず、今ひとつ人気が出なかった不遇のキャラです。 (鱗衣装着姿もトーンで描かれているのはたった1ページしか無かった…) しかし、その造形は非常に美しい。 ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァのトリムルティを象徴している シヴァ神の三叉の鉾をモチーフとした黄金の槍。 穂先の根方に彫られた、仏陀の象徴である蓮華印の彫刻。 明王の如き火焔光背、持国天の如き如き厳つい甲冑、 脊椎に絡みつく蛇・クンダリーニを模した足の紋様、 オブジェの台座である太陽円盤のチャクラ(六芒星)… ヒンドゥー教や仏教のモチーフをふんだんに取り入れた独特の意匠が美しい鱗衣です。 最大の特徴である黄金の槍(この商品では穂先は銀色ですが…)も完全に再現され、 持ち手も付属しており、槍を構えた姿は極めて凛々しい。 オブジェ形態が原作のような胸像でないのはやや残念ですが、 他は貶すべき点のない素晴らしい商品だと思います。 今年はこの後神闘士からベータ星メラクのハーゲン、アッペンデックスとして星矢と紫龍の私服、 ムウとアイオリアが登場するという事で、商品展開の広がりに期待せずにはいられません。
海将軍は本当に良質で重厚なマイスである。
今まで、海将軍はクラーケンのアイザック、シードラゴンのカノンの2種類が発売されましたが、本当に、今までのクロスマイスの発展形だと思う。外観よし、重厚感あり、パーツもやわでなく、確実にバンダイさんの技術の進化である。これから、セイレーンのソレント、紫龍と激闘を繰り広げた、悟りの戦士クリシュナなどと、アペンディックス第2弾のレオのアイオリア等など、楽しみがいっぱいである。これからも、過去の作品の再販もよろしくお願いします、バンダイさん。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
4 / 12

特集
ジョジョの奇妙な冒険
セイバー・リリィ
ねんどろいど
マクロスF
リボルテックダンボー
仮面ライダー
初音ミク
新世紀エヴァンゲリオン
風見みずほ
魔法少女リリカル
涼宮ハルヒ

サブカテゴリ
アクションフィギュア・ソフビ
聖闘士星矢








リンクフリー ■ サイト名 : フィギュア・ソフビ店 ■ URL : http://figure.ehoh.net/
■ 説明 : フィギュア、プラモデル、ドールほか、ホビー・コレクションアイテムの新着情報やお買い得商品などをご紹介。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 フィギュア・ソフビ店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月11日(土)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク